3年生の部屋 お店の工夫を探そう! 3年生の社会では「店ではたらく人びとの仕事」を学習しています。先日は買い物調べの結果を班ごとに集計し、そこから気づくことを出し合いました。品物によってシールの色を分けて貼っていくと・・・「食料品がたくさん!」や、「スーパーマーケットにたく... 2023.09.15 3年生の部屋
3年生の部屋 外国語活動「What do you like?」 3年生の外国語活動では、身の回りの物の言い方や、何が好きかを尋ねる表現について学習をしています。「What ⚪︎⚪︎ do you like?」「I like ⚪︎⚪︎.」の表現を学習し、友達や専科の先生、外国語指導助手の先生に積極的に... 2023.09.14 3年生の部屋投稿
3年生の部屋 100m歩くには 〜算数「長さ」〜 三年生は算数で「長さ」の学習をしています。この日は「100m歩くのにかかる時間」を調べるために運動場へ。予想では、「5分かかるかな」「もっと短いって」などさまざまな意見が出ていました。実際歩いて、タイムを測ってみると1分20秒くらいにな... 2023.09.14 3年生の部屋
3年生の部屋 3年生 体育科「セストボール」 体育科の学習では、「セストボール」をしています。セストボールは、攻守が入り交じり、パスをつないでボールを運び、ゴールにシュートをして得点を競い合うゴール型ゲームです。360°どこからでもシュートを打つことができます。試合では、パスをうま... 2023.07.12 3年生の部屋
3年生の部屋 3年生 ブックトーク 6月30日(金)に綾部市図書館の方に来ていただき、ブックトークをお世話になりました。今回のテーマは「こまったさん!?」でした。子どもたちは、紹介いただいた9冊の本のあらすじにドキドキ、ワクワクしながらブックトークを聞いていました。「続き... 2023.07.03 3年生の部屋
3年生の部屋 3年生 親子レクリエーション 6月17日(土)は、3年生の親子レクリエーションを開催しました。3年生では「キンボール」と「あやべ・クロスロー」にチャレンジしました。当日は、綾部市のスポーツ推進委員の方にもご協力いただき、2つのスポーツを楽しむことができました。普段で... 2023.06.28 3年生の部屋
3年生の部屋 3年生「パスワードについて考えよう」 先日の参観日は、学活の時間に「パスワード」について考えました。パスワードとは何か、なぜ設定する必要があるのか、失くしたり忘れたりするとどうなってしまうのか…、動画を見て考えたり、グループで問題点や改善方法について考えたり、みんなで良いパ... 2023.06.12 3年生の部屋
3年生の部屋 走り幅跳びにチャレンジ! 3年生の体育科では「走り幅跳び」の学習をしています。 「着地は“ん”の姿勢」「助走は“イチ、ニィ、イチ、ニィ、トン、ギュッ、パーン!”」など、遠くに跳ぶポイントやコツを見つけるために練習に取り組んでいます。友達とアドバイスをし合... 2023.05.26 3年生の部屋投稿
3年生の部屋 6年生との交流会 パート2 金曜日、すっきりタイム(6時間目)の時間に6年生との交流会がありました。今回は運動場で全力リレー、氷おにを楽しみました。「楽しかった」「もう1回やりたい」と終わった後はいろいろな声が上がりました。進行役の6年生や6年ろ組の... 2023.03.13 3年生の部屋
3年生の部屋 進んでやってみよう 外国語活動の様子です。教科書の内容を全て学習しました。最後にイングリッシュカルタを楽しみました。1から20までの数の言い方を練習してきましたが、いざゲームとなると悪戦苦闘。先生の英語の発声を集中して聴き、一生懸命カードを取... 2023.03.03 3年生の部屋