5年生の部屋 高学年 音楽交流会に向けて 11月に綾部市小学校音楽交流会が開催されます。5・6年生は中筋小学校の代表として参加します。今週から合同で練習を開始しています。 87人で心を一つに歌声を響かせるため、正しい姿勢や息継ぎで、高音や低音を美しく発声できるよ... 2024.10.11 5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 運動会、大成功! 前日の雨の影響が心配されましたが、今日は晴天の中、予定通りに運動会を開催することができました。保護者の皆様、PTA役員の皆様、地域の皆様、声援を送っていただいた観覧の皆様に深く感謝申しあげます。 高学年の表現運動「信頼」は、6年... 2024.10.05 5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 5年 芸術の秋!人物画を制作中 芸術の秋です。図画工作科では、人物画を描いて、着色して制作を進めています。ミシンをしている友達をモデルにして、デッサンを行いました。表情や手の形、ミシンの形をじっくりと観察し、構図も工夫して下絵が完成しました。先日から絵の具で着色してい... 2024.09.27 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 5年生のがんばる姿 運動会まで残り1週間となりました。練習にも気合いが入っています。子どもたち一人一人が達成感を感じられるよう、来週1週間で最後の仕上げをしていきます。 学習にも意欲的に取り組んでいます。国語科では、学習した漢字を使って文作りをしま... 2024.09.27 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 高学年 フラッグの練習に励んでいます 朝夕の心地よい風や、美しい秋晴れに、秋の訪れを感じます。運動会まであと2週間。運動会に向けて、応援練習、全校練習、各学年の競技や表現運動の練習に励んでいます。 高学年では、フラッグを使ったダンスと組体操に取り組みます。先日から、... 2024.09.25 5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 5年生 ナップザックの制作 2学期の家庭科の学習は、ミシンを使った制作活動からスタートしています。夏休み前に、ミシンの使い方を練習していたので、手際よくミシンを操作して、ナップザックを作ることができています。ミシンの速度を速くしたり、縫い終わった糸を丁寧に処理した... 2024.09.20 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
中筋っ子の部屋 9月20日 全校体育 10月5日の運動会に向け、本日の3時間目に全校体育を行いました。団席での並び方を確認して覚えること、全校競技の玉入れの並び方や動き方を理解することをねらいに行いました。熱中症指数が高く、予定していた内容をコンパクトにしたり、外にいる時間... 2024.09.20 中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 高学年 集団演技の練習を開始しました 運動会に向けて、練習や取組が始まりました。高学年でも、徒競走やリレー、集団演技の練習を開始しています。今年度は、5、6年生合同で集団演技をします。「自分を信じる」「仲間を信じる」「1人はみんなのために、みんなは1人のために」など、信頼す... 2024.09.20 5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
投稿 9月2日の献立 ⭐︎牛乳・米粉のカレーライス・ささみとキャベツのソテー⭐︎ 米粉のカレーライスは、カレールウを使わずにカレー粉やケチャップ、ウスターソースなどの調味料で味付けし、最後に米粉を入れてとろみをつけました。 児童から、「いつものカレ... 2024.09.06 投稿給食の部屋
投稿 昆虫のかんさつ 3年生理科の学習では、昆虫のすみかを予想してグラウンドで昆虫を探しました。子どもたちは、グラウンドの隅々を探して草むらや土の中にすみかがあるということに気付き、元気に探していました。 2024.09.06 投稿