投稿

投稿

3年生消防署見学🚒

11月20日(水)、3年生は綾部市消防本部に見学に行きました。消防士の毎日の仕事や救助の様子を知ったり救急車や消防車に乗ったりして、市民の安全な暮らしを守るために様々な活動をされていると学びました。ふりかえりでは、「消防士が命をかけて仕事...
5年生の部屋

芸術の秋“自分らしさ満開 中筋ハーモニー”

 11月15日に「やまびこ音楽集会」を開催しました。「自分らしさ満開 中筋ハーモニー」というスローガン通り、どの学年も練習の成果を発揮し、楽しい音楽、美しい音楽を響かせていました。  5・6年生は、先日の音楽交流会で発表した合唱「い...
5年生の部屋

5年生 ご飯とお味噌汁作り

 家庭科の学習では、和食についてや、食べ物に含まれる栄養素について学習をしています。学習したことを生かして、ご飯とお味噌汁を作りました。  お米の量をはかって洗い、水の量も正確にはかり、吸水させます。だしの材料となる煮干しの...
投稿

児童集会

今日の児童集会は、「話している人を見ること」「反応を返すこと」などを目標に人の話を「聴く」ことを大切にしました。「掃除見学のふりかえり」や「じゃがいもメニューコンテスト」の受賞者発表、「ダンスクラブの発表」などがありました。子どもたちは多...
5年生の部屋

もうすぐ「やまびこ音楽集会」です♩

 今週の15日(金)は、中筋小学校で「やまびこ音楽集会」があります。どの学年も、本番に向けて練習に励んでいます。先日は全校で入場や退場、全校合唱のリハーサルをしました。本番の子どもたちの頑張りにご期待ください。  5年生は、掲示用の...
5年生の部屋

高学年 心を一つにして合唱しました

 先日行われた綾部市小学校音楽交流会に、中筋小の代表として参加してきました。当日は、中丹文化会館の雰囲気に緊張する様子も見られましたが、練習の成果を発揮し、歌に心を込めて美しい歌声を響かせることができました。  「いのちの歌...
5年生の部屋

高学年 やまびこ音楽集会に向けて

 11月に入り、少しずつ風が冷たくなり、季節が秋らしくなってきました。5・6年生は、今週末に綾部市小学校音楽交流会に参加します。合唱は、ソプラノパートとアルトパートのハーモニーが美しく響くようになってきました。 やまびこ音楽集会...
4年生の部屋

4年生 「1㎡を体感しよう」

4年生は算数の「面積」の学習で、1㎡という新しい単位を知りました。今回は、その「1㎡」を作ってみよう!!という学習でした。グループで協力して新聞紙をつなぎ合わせ、作る子どもたち。「1㎡ということは、一辺が1mやな。」と、友達と確認しながら...
5年生の部屋

5年生 グンゼの歴史を学ぶ

 総合的な学習の時間に、ふるさと綾部市について学習をしています。今日は、グンゼ博物苑の天橋様をゲストティーチャーに迎え、「グンゼと波多野鶴吉」という題で講義をお世話になりました。  グンゼ創業者の波多野鶴吉さんは中筋小の校区...
6年生の部屋

インタビューに向けて

6年生は11月1日にお家の方から「仕事についてのお話」をしていただきます。 今回は7名の保護者様にご協力いただくことになり、子どもたちも大変楽しみにしています。 そのお話の中で、保護者の方に対して、インタビュー(質疑応答)を行...
タイトルとURLをコピーしました