今日から12月4日までが中筋小学校の人権旬間です。
今日はその始まりの会ということで、全校で集い、人権とは何か、私たちの身の回りでどのように大切にされているのか、ということについて知りました。
私たちが毎日、安心して生活していられるのは、お互いがお互いの人権を尊重しながら、生活することができているからです。
それが、ひとたび、誰かの人権が侵害されるようなことがあれば、その人は安心して生活することができなくなります。
笑顔は失われ、学校に来るのも辛くなるでしょう。
生きる希望が失われることさえ、あります。
【人権を尊重する】ということは、何よりも大切なことなのです。
しかし、世界では、戦争や紛争、差別といった様々な人権問題が存在しているのも事実です。
子どもたちが大人になり、様々な人権問題と出会ったときに、正しく問題をとらえ判断し、解決に向かう行動力を身につけさせられるよう、保護者の皆様、地域の皆様と協力して参りたいと思います。