6年生の部屋 インタビューに向けて 6年生は11月1日にお家の方から「仕事についてのお話」をしていただきます。 今回は7名の保護者様にご協力いただくことになり、子どもたちも大変楽しみにしています。 そのお話の中で、保護者の方に対して、インタビュー(質疑応答)を行... 2024.10.22 6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
中筋っ子の部屋 前期から後期へバトンタッチ⭐︎児童集会 今日、全校みんなが体育館に集まり児童集会を行いました。今日の児童集会は、前期のまとめと後期の決意表明。総務委員会は劇で後期スローガンをよりわかりやすく伝えてくれました。各委員会の発表も、文字を大きく見せるなど、聞いている人見ている人に伝わ... 2024.10.16 中筋っ子の部屋
給食の部屋 10月あじわいランチの日 年5回実施しているあじわいランチの日。今月は、和木町で作られた梅を使った「和木うめのうめぇからあげ」です。 昔ながらの塩味と酸味のある梅と子どもたちの大好きな唐揚げのコンビネーション。子どもたちからは「おいしい‼︎」、「もっと食べた... 2024.10.16 給食の部屋
5年生の部屋 5年生 社会見学へ行ってきました! 10月も中頃に差し掛かりました。気持ちの良い秋晴れの本日、「ダイハツ京都工場」と「京都水族館」に社会見学へ行ってきました。 5年生の社会科の学習では、自動車工業について学習しました。動画や写真を見て、視覚的に学ん... 2024.10.15 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 5年生 図工の絵が完成! 図画工作科では、ミシンをしている友達の絵を描きました。構図を工夫したり、着色の仕方や色合いを考えたりしながら、丁寧に作品作りを進めました。どの作品も、表情豊かで色彩豊かな作品となりました。完成した絵の一部をアップします。完成した絵は、5... 2024.10.11 5年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
5年生の部屋 高学年 音楽交流会に向けて 11月に綾部市小学校音楽交流会が開催されます。5・6年生は中筋小学校の代表として参加します。今週から合同で練習を開始しています。 87人で心を一つに歌声を響かせるため、正しい姿勢や息継ぎで、高音や低音を美しく発声できるよ... 2024.10.11 5年生の部屋6年生の部屋中筋っ子の部屋投稿
中筋っ子の部屋 後期委員会始まっています 10月に入り、後期委員会が動き出しています。今は来週の児童集会に向けて各委員会で発表の準備中⭐︎後期も、中筋小学校をより良くするために何ができるか考え、活動してほしいと思います。 こちらは、環境文化委員会の「今日は何の日」カ... 2024.10.10 中筋っ子の部屋
3年生の部屋 3年生 算数 コンパスを使ったよ 算数「円と球」の学習で「丸い形をかこう」と、色々なもので丸にチャレンジ。画鋲でひもをとめて・・・なかなか難しい。 そしていよいよコンパス!初めは難しそうでしたが、いくつも円をかくうちに慣れてきた子どもたち。「きれいにかけたよ... 2024.10.09 3年生の部屋中筋っ子の部屋