今日の給食

11月21日(月) 今日の給食

 今日のメニューは、ごはん、鶏肉とさつまいものケチャップ味噌がらめ、キャベツとみかんのサラダ、コンソメスープ、牛乳でした。
今日の給食

11月18日(金) 今日の給食

今日のメニューは、ごはん、大根と里芋の甘辛煮、白菜の中華和え、日ケ谷ごぼうのチョコケーキ、牛乳でした。
1年生

11月18日(金)1年生「スフィロボール」

プログラミング教材「スフィロボール」を使って学習しました。ブロックでプログラムをして動かしたり、スティック操作をして動かしたりしました。「プログラミングって遊びみたいだけど、考えて動かすと面白い!」「このロボット賢い!」「これならボーリン...
3年生

11月18日(金)3年生「残食を減らしたい!」

残食を減らすためのプロジェクトが始まっています。どうすれば残食を減らせるのか、自分たちで情報を集め検証しています。「毎日の残食量を調べたいな。」「献立と関係するのかな。」「アンケートをとって好き嫌いを調べてみよう。」とそれぞれの課題を持っ...
2年生

11月17日(木) 2年生 おもちゃコーナー

 今日のおもちゃコーナーのために、2年生の子どもたちは、一生懸命準備をしてきました。1年生に楽しんでもらうためにどうしたらよいかを具体的に考えてきました。その中で出てきた問題をみんなで話し合いな...
今日の給食

11月17日(木) 今日の給食

今日のメニューは、秋の味覚カレー、キャベツのマヨネーズ炒め、フルーツポンチ、牛乳でした。
行事等

11月17日(木)キラリ朝会

キラリ朝会をしました。今月のキラリと輝く児童の姿を確かめました。学習発表会での発表や感想交流、児童会によるプチ運動会の企画や練習など、自分達で考え行動する吉津小学校のよさを確かめました。2学期も残り約1カ月です。どんな姿を見せてくれるので...
3年生

11月16日(水)3年生「消防署見学」

社会の学習で消防署に見学に行きました。暮らしを守るためにどのような仕事をされているのか、どのような工夫があるのかなどを調べてきました。実際に間近に見る指令室や消防車に目を輝かせていました。話していただいたことをメモすることも学習の一つです...
1年生

11月17日(木)1年生「秋祭りに向け」

生活科の学習で秋祭りに向けて、準備を進めています。身の回りの自然を使って、何を作ろうか考えています。「大王松の松ぼっくりでボウリングをしたいね。」「どんぐりでコマがつくれるよ。」「音楽があると楽しくなるね。」と自分たちで作っています。磁石...
1年生

11月16日(水) 1年生 プログラミング

 ブログラミングって何?ここからスタートします。ゲーム?ロボット?子どもたちのイメージです。今日は、「アワーオブコード」をやってみました。命令のブロックを組み合わせてアバターを動かします。1回でうまくいかなくて...
タイトルとURLをコピーしました