今日の給食 今日の給食 5月21日(火)~24日(金) 【5月24日(金)】今日のメニューは、キーマカレー、ベーコンとキャベツのソテー、ぶどうゼリー、牛乳でした。 【5月23日(木)】今日のメニューは、ごはん、肉豆腐、キャベツとみかんのサラダ、米粉のチョコケーキ、牛乳... 2024.05.21 今日の給食
行事等 5月18日(土)運動会 今日は運動会でした。一人ひとりがめあてをもち、それに向かって一生懸命がんばる姿が素晴らしかったです。悔しい気持ち、嬉しい気持ち、ドキドキする気持ち、悲しい気持ち…いろんな感情の中で、今、自分はどう行動するのが一番良いかを自分で選んで、決... 2024.05.18 行事等
行事等 5月17日(金)運動会前日準備 いよいよ明日は運動会です。今日は、運動会に向けた準備をがんばりました。またチームでは、最後の練習もがんばりました。明日に向けて、チーム全員がめあてを発表しました。『6年生が最後の運動会だから、6年生も笑顔で終われるように、みんなでがんば... 2024.05.17 行事等
1年生 5月16日(木)朝会発表2年生 今日は、2年生が朝会で国語『ふきのとう』の音読発表をしてくれました。登場人物の気持ちを声や動きで上手に表現できました。聞いていた他学年の児童がたくさん感想を伝えてくれました。『緊張したかもしれないけれど、一生懸命できていて素敵でした。』... 2024.05.16 1年生
行事等 5月15日(水)運動会予行練習 今日は、運動会の予行練習をしました。開閉会式や徒競走、児童会種目等を本番通りにやってみました。実際にやってみることで、見えてきた課題や良かったところを振り返りで交流しました。『青チームは、閉会式で並ぶのが遅かったから本番は早く動きたい。... 2024.05.16 行事等
6年生 5月14日(火)6年 炒め物を作ろう! 6年生が、家庭科の学習で「炒めもの」のテーマで調理実習をしました。今回は、全ての作業を自分一人で行いました。炒めものの調理の良さの一つに「手早く作れること」があります。洗う、切る、炒める、味付けをする、盛り付けるまでの流れを全て一人で行... 2024.05.14 6年生
行事等 5月13日(月)宮津節を踊ろう! 今日は、運動会で地域の皆さんや保護者の方と一緒に踊る『宮津節』を練習しました。吉津婦人会の方を講師にお迎えし、教えていただきました。婦人会の方の踊りを見せていただいたり、声かけいただいたりすることで、あっという間に踊れるようになりました... 2024.05.13 行事等
今日の給食 今日の給食 5月13日(月)~17日(金) 【5月17日(金)】今日のメニューは、実えんどうごはん、肉団子のコーン蒸し、きゅうりのナムル、新玉ねぎのみそ汁、牛乳でした。 【5月16日(木)】今日のメニューは、ごはん、じゃがマーボー、キャベツの炒め物... 2024.05.13 今日の給食
1年生 5月10日(金)1年 はさみを使って 1年生が図工の時間にはさみを使いました。はさみの使い方で知っていることを出し合いながら、上手にはさみを動かしました。ジグザグに切ったり、クルクルへびさんを作ったりしました。折り紙を半分に折って、ちょうちょも作ってみました。どんな形に書け... 2024.05.10 1年生
行事等 5月9日(木)体力づくり 久しぶりの晴天で、体力づくりの取組をすることができました。体育委員会の取組で、サーキットコースとマラソンコースを学年で分けて走ります。今年度は、朝休みではなく20分休みに実施しています。声をかけ合いながら、気持ちよく頑張ることができまし... 2024.05.10 行事等