行事等 4月10日(月)お話し会 今年度も毎朝『お話し会』をします。どんなことを話しても受け止めてもらえ、聞いてもらえる温かい学級風土を作ります。毎朝、続けることで、話す楽しさ・聞いてもらう喜び、聞く面白さを感じ、学習にもつながっていきます。この時間があることで... 2023.04.10 行事等
行事等 4月7日(金) 入学式 今日は、入学式でした。15名の新入生を迎えました。あいにくの冷たい雨でしたが、全校みんなで温かい気持ちをもって迎えることができました。10日(月)から、全校57名でスタートできるのが楽しみですね。 2023.04.07 行事等
行事等 4月6日(木) 令和5年度 着任式・始業式 令和5年度がスタートしました。今年は吉津小学校創立150周年の年です。校長先生から創立当時の吉津小学校(旧:須津校)の写真を見せてもらいました。そんな記念の一年「あなたはどんな一年にしますか?」と校長先生からおたずねがあり、子どもたちは... 2023.04.06 行事等
行事等 4月3日(月) 離任式 離任式を行いました。お別れする先生方に一人一人手紙を書きました。一緒に過ごした時間を振り返りながら、桜が満開のあたたかい雰囲気の中でお別れをしました。 2023.04.03 行事等
行事等 3月23日(木) 卒業証書授与式をおこないました 今日は卒業式でした。卒業証書を受け取った卒業生は、来賓の方々、在校生、これまでお世話になった先生方からたくさんのお祝いの言葉をいただき、心も新たに中学校へと巣立っていきました。中学校でも自分の力を生かしてがんばってほしいと思います。 ... 2023.03.23 行事等
3年生 3月20日(月) 人文字をドローンで空撮 3年生の人数で人文字をつくるにはどうしたらよいかを考えてきました。今日は、考えた人文字をドローンを使って撮影して確かめました。みんなの考えた人文字はどんな風にできていたでしょう。 2023.03.20 3年生
3年生 3月17日(金) 3年生 音楽をプログラミング プログラミングボードを使い、音楽をプログラミングします。音程と音の長さを入力したブロックをつなげていきます。再生してみて・・・「あれ?なんか違うなあ。」と思っても何度も修正ができます。「ああ、こうすればよかったのか。」と試行錯誤の末、イ... 2023.03.17 3年生
行事等 3月16日(木)卒業証書授与式予行練習 3月24日に行われる卒業証書授与式に向け、予行練習を行いました。全校練習の回数を減らしていますが、学級で練習してきた成果を発揮して、式への思いを高めています。全てを通しての練習は初めてでしたが、滞りなく練習することができました。1週間後が... 2023.03.16 行事等
行事等 3月16日(木)児童会引継式 令和5年度前期児童会本部役員への児童会引継式を行いまいました。令和4年度の役員の思いを受け、新たな決意をもって引き継がれました。よりよい吉津小学校を自分たちで作り上げていくと宣言していました。新年度の活躍を期待しています。合わせてキラリ朝... 2023.03.16 行事等
5年生 3月15日(水) 5年生天橋立ゴミ調査 5年生が総合的な学習の時間「ふるさと みやづ学」の学習で、夏に続き2回目の天橋立のゴミ調査に行きました。1回目と同じ場所でゴミを集めました。学習の中で出てきた、季節の違いが落ちているゴミにどのように影響しているのだろうという疑問について... 2023.03.15 5年生