行事等 1月21日(火)校内書き初め展・宮津市教育美術展 今日から、校内書き初め展を実施しています。各学年、子どもたちが12月から練習し、冬休みの課題で書いてきたものも含めて、自分で選んだ”1枚”が展示されています。尚、あわせて宮津市教育美術展を巡回展示しています。宮津市の小中学校の絵画作品の... 2025.01.21 行事等
行事等 1月17日(金)心とからだの学習 『心とからだの学習』(性に関する教育)が始まっています。誰もが命を大切にし合い、心豊かに幸せに、人生を生きていくための学習として、全学年で学習しています。1月の身体計測の前にも、養護教諭から話がありました。来週24日(金)には、授業参観... 2025.01.17 行事等
行事等 1月8日(水)3学期始業式 新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日から3学期がスタートしました。始業式では、校長から『自分の力を確かめる』ことについて話がありました。「上級生がいなくても、お家の人に言われなくても、自分でできること、... 2025.01.08 行事等
行事等 12月24日(火)2学期終了!!! 今日で2学期が終了しました。たくさんの行事や日々の学習の中で、子どもたちがたくさん伸びた2学期でした。本日の終業式はリモートで行いました。校長より、2学期の自分の伸びを振り返り、そして、3月末にどうなっていたいのかを考えること、生徒指導... 2024.12.24 行事等
行事等 12月23日(月)冬休みに読みたい本 冬休みを前に、図書室で本を借ります。一人2冊持ち帰ります。どの本を読もうかな?こういう本が読みたいな…いろいろと考えながら、本を選ぶ姿がありました。「自分が“おもしろい”と思える一冊」と出会えるといいなと思います。冬休みのおうち時間の中... 2024.12.23 行事等
行事等 12月20日(金)短縄練習 1月28日の大縄大会では、個人縄跳び発表も行います。一人ずつ、できる技を全校の前で発表します。そのために、休み時間を使って練習しています。どの子も、自分ができるようになりたい技を決め、がんばっています。友達にアドバイスをもらったり、上級... 2024.12.20 行事等
行事等 12月18日(水)よしづっこ祭り 今日は、児童会主催のよしづっこ祭りでした。1~6年生みんなで、縦割りチームに分かれてお店を出しました。お客さん役とお店役に分かれて、交代しながら楽しみました。「どこから行きたい?」と上級生が優しく聞いてくれます。「がんばれ!」「その調子... 2024.12.18 行事等
行事等 12月16日(月)大縄プレ大会 今日は、1月28日の大縄大会に向けて、練習試合を行いました。どのチームを声をかけ合い、3分間励まし合いながら跳びきることができました。今日の回数を、参考にしながら、3学期どれだけ伸びていけるか練習を工夫していきます。練習試合後には、並び... 2024.12.16 行事等
行事等 12月13日(金)全校焼き芋大会 今日は、ちょうど1か月まえに全校で掘ったサツマイモを焼き芋にしました。お世話になった須津農家組合さんや運営協議会さん、その他地域のみなさんもお呼びして、全校みんなで焼き芋を食べました。火起こしは、5・6年生が、地域の方への呼びかけの回覧... 2024.12.13 行事等
行事等 12月9日(月)朝のお話会 11月後半から、お話し会ローテーションで、いろいろな先生と交代でお話し会をしていました。今日は、久しぶりに担任の先生とお話し会をしました。子どもたちは、今日もいつも通りのお話し会で、話すことを準備してきたり、友達の話におたずねをしたりと... 2024.12.09 行事等