学校の様子

3年生

1月15日(水)3年 社会科 駐在所見学

 3年生が社会科『事故や事件からくらしを守る』の学習で駐在所見学に行きました。地域の安全を支えてくださっている駐在所員の方にお話を聞かせていただきました。派出所の仕事を教えていただいたり、質問に答えていただいたりしました。話の終わりに「須...
6年生

1月14日(火)6年 3小連携 市議会議員のみなさんと

 今日は、6年生が3小連携学習で宮津市議会議員のみなさんと交流しました。宮津市制施行70周年記念 宮津市議会「未来を担う子どもたちと議会の交流会」の第1回目です。議員の方の仕事と役割、宮津市の現状と課題等について説明を受け、その後、市議会...
1年生

1月9日(木)1年 生活科 冬まつりができそう!

 今日は、朝からとても寒くなり、雪がちらつき、道も運動場も氷っていました。朝のお話し会でも、1年生教室では「氷」の話題がたくさん出ました。「すべり台の上が凍ってた!」「砂場が氷でいっぱいで南極みたいだった!」「もう冬まつりができそうだ!」...
行事等

1月8日(水)3学期始業式

 新年、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今日から3学期がスタートしました。始業式では、校長から『自分の力を確かめる』ことについて話がありました。「上級生がいなくても、お家の人に言われなくても、自分でできること、...
行事等

12月24日(火)2学期終了!!!

 今日で2学期が終了しました。たくさんの行事や日々の学習の中で、子どもたちがたくさん伸びた2学期でした。本日の終業式はリモートで行いました。校長より、2学期の自分の伸びを振り返り、そして、3月末にどうなっていたいのかを考えること、生徒指導...
行事等

12月23日(月)冬休みに読みたい本

 冬休みを前に、図書室で本を借ります。一人2冊持ち帰ります。どの本を読もうかな?こういう本が読みたいな…いろいろと考えながら、本を選ぶ姿がありました。「自分が“おもしろい”と思える一冊」と出会えるといいなと思います。冬休みのおうち時間の中...
行事等

12月20日(金)短縄練習

 1月28日の大縄大会では、個人縄跳び発表も行います。一人ずつ、できる技を全校の前で発表します。そのために、休み時間を使って練習しています。どの子も、自分ができるようになりたい技を決め、がんばっています。友達にアドバイスをもらったり、上級...
3年生

12月19日(木)3年図工 木版画

 3年生は、初めて、彫刻刀に挑戦しています。彫刻刀を使って、板を彫り版画にします。先日は、彫刻刀に慣れようと、どんな彫り心地か試してみました。シュッシュッという音、柔らかい木の彫り心地に大満足のようでした。今日はいよいよ、作品に取り組みま...
行事等

12月18日(水)よしづっこ祭り

 今日は、児童会主催のよしづっこ祭りでした。1~6年生みんなで、縦割りチームに分かれてお店を出しました。お客さん役とお店役に分かれて、交代しながら楽しみました。「どこから行きたい?」と上級生が優しく聞いてくれます。「がんばれ!」「その調子...
1年生

12月17日(火)1年 スイートポテトづくり

 1年生が、さつまいもを使って、スイートポテトを作りました。お話し会等で、お家の人に聞いてきたスイートポテトの作り方を伝えたり、他のさつまいものおやつについて調べたことを伝えたりしていました。初めての調理室にドキドキわくわくしながら、みん...
タイトルとURLをコピーしました