5年生 10月26日(木) 5年生 宮津市4小学校連携授業「外国語」 宮津市4小学校(養老小、日置小、府中小、吉津小)の5年生が集まって連携授業をしました。今日は外国語の学習で、Can you~や身近な人の紹介を話しました。これまで何度も一緒に学習しているので、みんなリラックスして学習できます。参観に来て... 2023.10.26 5年生令和5年度宮津市3小連携
1年生 10月25日(水)1年 4小の秋祭りに向けて 今日も、1年生は秋見つけに行きました。でも、先日とはちょっと違います。『遊びコーナーを作るぞぉ!』『みんなで楽しく遊べるものを見つけるぞぉ!』のかけ声と共にスタートです。どの子も、自分の中にめあてがはっきりあります。だから、秋見つけの場... 2023.10.25 1年生
6年生 10月24日(火) 6年生 宮津市4小学校連携授業「外国語 地域のおすすめを紹介しよう」「国語 一番大切なものは」 宮津市4小学校(養老小、日置小、府中小、吉津小)の6年生が集まり、連携授業を行いました。 最初は外国語で、タブレット端末に準備してきた画像を見せながら、地域のおすすめを紹介しました。 後半は国... 2023.10.24 6年生令和5年度宮津市3小連携
2年生 10月24日(火) 2年生 宮津市4小連携授業 生活科「みんなで楽しく遊ぼう」 宮津市4小学校(養老小、日置小、府中小、吉津小)の2年生が集まり、連携授業を行いました。それぞれの学校の生活科の中でつくってきたおもちゃをもちより「おもちゃランド」を開きました。どのコーナーも一生懸命考えてつくった工夫が見えました。説明... 2023.10.24 2年生令和5年度宮津市3小連携
2年生 10月23日(月)2年 国語 お手紙 今日は、2年生が国語で学習した『お手紙』を全校放送で音読発表しました。登場人物の気持ちを考えながら、音読で表現しました。すらすら読むだけではなく、声色やスピード、間等、自分が決めた表現で気持ちが伝わるように読むことができました。緊張しな... 2023.10.23 2年生
6年生 10月20日(金)6年 学びをつなぐ 6年生が『絆プロジェクト』と題し、運動場に絵を描きました。クラスで活動するのも残り半年。折り返し地点を経て、自分たちで考えた『やりたい』『もっとこうなりたい』に向けて活動内容を決めました。運動場に絵を... 2023.10.23 6年生
行事等 10月19日(木)歯磨き上手になろう 今日は、3・4年生が歯磨きについて学習しました。リモートで歯科衛生士さんとつながったり、学校歯科医師さんに来ていただいたりして、お話を聞きました。自分に合った歯ブラシを使うこと、歯茎を傷つけない磨き方等、たくさん教えていただきました。大... 2023.10.19 行事等
1年生 10月18日(水)1年 生活科 秋見つけ 今日は、1年生が生活科の学習で「秋見つけ」に行きました。江西寺や須津彦神社の中で「秋」を見つけました。アケビやザクロも見せてもらいました。ドングリや松ぼっくり、木の実をたくさん拾いました。「なんか、秋で遊べそう!」「なんか作れそうやな!... 2023.10.18 1年生
4年生 10月17日(火)4年 職場体験 今日は、4年生が職場体験に取り組みました。自分の学びたい場所を選んで、職場に行かせていただき、実際に仕事の一部を体験させていただきました。仕事の体験をとおして、工夫や苦労などを知り、将来の夢につなげていってもらえたらと思います。お忙しい... 2023.10.17 4年生
行事等 10月16日(月)あそびクラブ 今日は、クラブの日でした。4~6年生がクラブをしている間、いつもなら3年生が1・2年生を誘って、あそびクラブを開いてくれますが、今日は2年生が中心でした。来年度、3年生になる2年生が「やってみる」機会です。困... 2023.10.17 行事等