令和2年2月末に新型コロナウイルス感染症拡大による全国一斉休校が実施されて以来、子どもたちの安全を確保するため、実施を見送ってきました“本の読み聞かせ隊”の皆様による、子どもたちへの「本の読み聞かせ」を約3年半ぶりに再開しました。よって、1年生から3年生までは、今日がはじめての本の読み聞かせとなりました。
本日、読み聞かせしていただきました各学級の様子(写真)と読んでいただきました図書の紹介をします。
◆たんぽぽ・まなび・あゆみ学級:“くるみのなかには” “やっぱり じゃない!”
◆1年1組:“オニのサラリーマン” “じごく・ごくらく運動会”
◆2年1組:“アントンせんせい おでかけです”
◆2年2組:“ジンベエのなかまさがしの旅” “こんにちワニ”
◆3年1組:“いもころがし”
◆4年1組:“会いたくて 会いたくて”
◆5年2組:“けちくらべ”【ストリーテリング(物語を語って伝えること)による】
どの学級の子どもたちも、静かに本の世界に入り込み読み聞かせを楽しむことができました。これも、“本の読み聞かせ隊”の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
本の読み聞かせ後のみなさんの交流では、各学級で読まれた本と子どもたちの様子を交流されました。皆さんに「子どもたちに読み聞かせができて、楽しい時間を過ごすことができました。」という感想を持っていただき大変嬉しく思いました。
今後も、どうぞよろしくお願いいたします。