3日後に迫った運動会に向けて、本日、第1,第2校時に「予行練習」を行いました。
内容は、開会式・準備体操・個人競技・閉会式で、団体競技と団体演技は当日のお楽しみということもあり行いませんでした。
特に、開会式、準備体操、1年「徒競走」、閉会式は、広報・放送係の児童のアナウンスも含め、各リーダー児童の動き、競技を実際に行いました。
その他の個人競技は、時間の関係もあり、プログラム順に各リーダー児童の動きと、第1走目の子どもたちだけが走り、2走目以降の子どもたちはコースを並んで走りました。
また、運動会当日に、5,6年生の係り活動を、子どもたちの力でできるだけスムーズに行えるようにと以下の活動をシミュレーションしました。
◆競技・準備係:準備物を運ぶつもりで各児童が所定の位置に移動し、イメージを持ちました。
◆広報・放送係:全てのプログラムナンバーと種目名を読み上げました。
◆応援リーダー:徒競走の練習時に、児童席前に立ち応援を行いました。
◆児童会本部役員:全てのプログラムで招集の活動を行いました。
◆決勝・得点係:徒競走の練習時に所定の位置について、順位判定シミュレーションを行いました。
◆開会式・閉会式時の各リーダー:次第に沿って、本番どおりに動きました。
一人一人の子どもたちがよく頑張って行動し、気持ちの引き締まったよい予行練習となりました。