第1学年運動会に向けた「徒競走」の練習

トピックス

 今週の土曜日に迫った運動会。今日は、1年生の子どもたちが1,2年生の団体演技の練習終了後に、「50m徒競走」の練習を以下のように行いました。
 1 レース順に整列することをとおして、何レース目に何コースを走るのかを理解しました。
 2 走る順番を待つ間は座って待ち、少しずつ前にずれていくことについて説明を受けました。
 3 走り出すときの動作、以下のア・イ・ウについて学習しました。
  ア「位置について」で気をつけをする。
  イ「ようい」で一方の足を後ろに引いて走る準備をする。
  ウ「信号機(ピストル)の音」で走り出す。

 全員が、その場でア・イ・ウの動作を先生の声に合わせて練習。その後に、第1レース目の子どもたちから順番に50mを走りました。
 明日は、運動会の予行練習を行いますが、その中で本番どおりに「50m徒競走」の練習を行う予定です。

タイトルとURLをコピーしました