今日の給食は「かき玉汁」です。かき玉汁は、しっかり溶きほぐした生たまごを、味をつけた汁に流 し入れ、よくかき混ぜて作る汁物です。鍋のどこをすくっても、たまごが錦糸状(細い糸のような形)になるように仕上げることがおいしく作るコツだそうです。給食では、「釜」と呼ばれる大きい鍋で作 られているそうです。溶きほぐしたたまごを流し入れる作業と汁をかき混ぜる作業を、同時に、ゆっくり行うことで、錦糸状になったたまごがふんわりと浮き上がってきて、その様子は、とてもきれいで食欲が大変そそられると聞きました。毎日、給食を食べる子どもたちのことを考えて様々な工夫を凝らして作っていただいています。
かき玉汁 牛乳 ご飯 五目きんぴら