運動会全校練習 ~互いに高め合う~

トピックス

 10月8日(水)1・2校時に、運動会に向けた全校練習を行いました。
この日は、入場から開会式、準備体操までの並び方や動きの確認、そして応援と児童会種目「大縄跳び」の練習を行いました。入場の仕方については、6年生が手本となり、実際の動きを通して全校に移動の仕方を示しました。その後、各学年ごとに移動の練習を行い、全体で入場方法の確認をしました。上級生の姿を見て、どの学年も入場の仕方を理解できたようです。
 続いて、「気をつけ」「礼」「やすめ」などの動作や、校歌、誓いの言葉など、開会式での動き、立ち位置などを確認しながら進めました。

 準備体操の後には、赤組・白組に分かれて応援練習を行いました。互いに相手を意識しながら、声や動きが次第に大きく、力強くなっていく様子が見られました。

 最後に、児童会種目「大縄跳び」の練習です。「いいね、その調子!」「大丈夫!」など、励ましの声を掛け合いながら、自分たちの記録更新を目指して取り組む姿が印象的でした。


 
 10月18日(土)の本番に向けて、これからも日々の練習に前向きに取り組んでいきます。

タイトルとURLをコピーしました