今日の給食は「あじの南蛮漬け」です。アジは、初夏(5~7月ごろ)が旬ですが、1 年を通して食べることができ、秋にとれるものもおいしいです。旬の魚は脂がのっていて、たんぱく質やビタミン、カルシウムなどの栄養が含まれています。他にも、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの「必須脂肪酸」と呼ばれる栄養も含 まれています。必須脂肪酸は、健康でいるために欠かせない栄養素ですが、体の中では作 られないので、食事で摂る必要があるそうです。アジやイワシなどの魚に多く含まれているので、残さず食べてしっかり栄養を摂ってほしいという栄養士さんの思いのこもった献立です。これらの栄養素は脳の働きをよくするとも言われており、記憶力や集中力を 高める効果もあるそうです。
あじの南蛮漬け 牛乳 バターパン カレー風味の野菜スープ