今日の給食は「五目汁」です。「五目」とは、もともと「五つの種類」という意味がある言葉ですが、料理においては、様々な具材が使用されていることを指す言葉として使われているそうです。また、五つの味・五つの色という意味が込められていることも多いようです。
五目汁の他には、五目炒めや五目ごはんなどがあります。今日は、「豚肉」「かまぼこ」「にんじん」「チンゲン菜」「太もやし」の五つの食材を使って作られてるようです。小おかずは、人気メニューの「さばのみそ煮」です。魚が苦手な人でも食べやすい味であったり、ごはんとの相性がよかったりすることも、人気の理由です。
鯖の味噌煮 ご飯 牛乳 五目汁