令和4年秋の全国交通安全運動について

2022/09/20
令和4年秋の全国交通安全運動について
Tweet ThisSend to Facebook | by 宇治田原町立宇治田原小学校サイト管理者
 明日、9月21日(水)から30日(金)までの10日間、令和4年秋の全国交通安全運動が展開されます。京都府交通対策協議会では、運動の目的・運動スローガン・運動の重点を以下のとおりとされています。
【運動の目的】
 広く府民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と交通マナーの実践を習慣付けるとともに、府民による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図る。
【運動スローガン】
『ゆずりあう 気持ちで深まる 京の秋』
【運動の重点】
 ◆子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保
 ◆夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止及び飲酒運転の根絶
 ◆自転車の交通ルール遵守の徹底
 特に、9月30日(金)は交通事故死ゼロを目指す日とされています。
 学校におきましても、令和4年秋の全国交通安全運動について子どもたちに指導しますので、ご家庭、地域におかれましても話題にしていただけると有難いです。

 以下に内閣府が作成されたポスターのURLを掲載しましたので見ていただけると幸いです。
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/r04_aki/pdf/poster_tate.pdf

タイトルとURLをコピーしました