歯みがき巡回指導(1年)

トピックス

 今日の5時間目に1年生が歯みがきの巡回指導を受けました。
 5~6歳の頃に生えてくる6歳臼歯(第1大臼歯)が見逃しやすく虫歯になりやすいことや、虫歯の原因は「食べかす」と「虫歯菌」からできる「歯垢」であることなどを学習しました。そして、歯ブラシを使って上手な歯のみがき方を練習しました。また、大事な歯を守るために、①よく歯を磨くこと、②おやつは1日1回時間を決めて食べること、③食べたら上手に歯を磨くこと、の3つが大切であることも教えてもらいました。
 今日の学習で学んだことをきちんと実践し、しっかりと歯の健康を保ってほしいと思います。

タイトルとURLをコピーしました