校外学習(4年)

トピックス

 今日、4年が、クリーン21長谷山・エコポート長谷山、宗円交遊庵「やんたん」に校外学習に出かけました。
 クリーン21長谷山では、近隣の市町の家庭から排出される可燃ごみを焼却処理する行程や、焼却による熱を利用した発電など地球環境に配慮した施設となっていることを学びました。また、エコポート長谷山では、缶類・びん類・紙パック・ペットボトルの4種類の資源ごみを受け入れ、選別・圧縮・保管などの再資源化とリサイクル工房の取組を学びました。
 そして、宗円交遊庵「やんたん」では、湯屋谷地域の郷土料理「茶汁」をいただき、永谷宗円さんが緑茶の製法を発明するまでの苦労話や完成した茶を携えて江戸に赴いた話などを聞かせていただきました。
 雨で予定していた広場での遊びは中止になりましたが、校外学習で学んできたことをもとに、社会科や総合的な学習の時間等でさらに学びを深めます。

タイトルとURLをコピーしました