いわし雲

トピックス

 毎朝、校門に立って登校してくる子どもたちを迎えます。今朝は、子どもたちを待っている時に空を見上げると、見事な「いわし雲」が見られたので写真を撮りました。
 「いわし雲」を調べると、巻積雲の一種で高い空に発生し、いわしの群れのように空に広がる雲で、魚の鱗にも似ていることから「うろこ雲」とも言われると出てきました。また、温暖前線や熱帯低気圧の接近時に現れるため、天候の悪化の前兆ともいわれ、台風や移動性低気圧が近づく秋によく見られるそうです。秋の象徴的な雲で、秋の季語にもなっています。
 まだまだ気温の高い日が続いていますが、秋を感じさせる一コマでした。

タイトルとURLをコピーしました