令和4年度最後の「授業参観」

トピックス

 本日、今年度最後、第7回目の「授業参観」を実施しました。
 今回は、授業参観後に今年度のまとめの学級懇談会を設定しましたので、各家庭の参観者は1名とし、第5校時に全学年の授業を参観していただきました。そして、その後、学級懇談会を開催。第5学年保護者の方には、来年度のPTA本部役員の選出会議にも出席していただきました。
 第5校時の授業の教科は以下のとおりで、教室等の授業の様子を見にまわりましたが、この1年間で成長した子どもたちの姿を保護者の方に見ていただくことができました。
【授業参観の教科】 
 たんぽぽ・まなび・あゆみ学級合同:道徳(まなび教室)
 1年1組:道徳(1年1組教室)
 2年1組:算数(2年1組教室) 2年2組:算数(2年2組教室)
 3年1組:図画工作科(3年1組教室 ※音楽室)
 4年1組:外国語活動(4年1組教室)
 5年1組:総合的な学習の時間(5年1組教室)
 5年2組:学級活動(5年2組教室)
 6年1組:学級活動(体育館・6年1組教室) 
 6年2組:学級活動(体育館・6年2組教室) ※体育館での学習は、1,2組合同

 6年生は、第1部を体育館で、自分たちをここまで育ててくだっさた保護者の方への感謝の言葉と音楽で練習を積み重ねてきたリコーダー曲♪思い出のメロディ♪と合唱♪翼をください♪を披露しました。

第1部の様子
第1部リコーダー演奏♪思い出のメロディ♪
第1部合唱♪翼をください♪


 そして、第2部は、それぞれの教室で、一人一人が自分を育ててくださった保護者の方への思いと決意をを発表し、感謝の気持ちのこもった手作りプレゼントを手渡しました。

家族への感謝の気持ちと決意を伝える6年生1
家族への感謝の気持ちと決意を伝える6年生2
感謝の気持ちを込めた手作りプレゼントを渡す6年生


 6年生の保護者の方々には、子どもたちの発表の一つ一つからお子様の6年間の成長を実感されたのではないでしょうか。

 6年生をクローズアップしましたが、どの学年の子どもたちも、今年度最後の授業参観ということで、がんばっている姿をご家族の方に見てもらうことができ大変嬉しそうでした。
 お忙しい中、ご参観いただきました保護者の皆様大変ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました