宇治田原町で小中一貫教育の一環として、長年取り組んできました維孝館中学校2年生による1年生への「紙芝居の読み聞かせ」。
今年度は、中学生が小学校へ来校して対面での読み聞かせを実施しよう計画していましたが、コロナ禍でありながらインフルエンザも流行し始めていることから、急遽、昨年度どおり、双方向のオンラインによる紙芝居の読み聞かせに取り組みました。
維孝館中学校2年生のがグループ毎に紙芝居を披露してくれました。
中学生が紙芝居を読んでいるときは、担任の先生が1年生の様子をタブレットで撮影し維孝館中学校側で視聴できるようにしました。また、中学生が紙芝居の途中で、次の場面で「登場人物」がどうなっているかを1年生に問う場面もあり、1年生なりに考えたことを答えていました。




今年度も、双方向のオンラインによる「紙芝居の読み聞かせ」でしたが、1年生は紙芝居の読み聞かせを視聴することができ大満足。また、中学生にとっても1年生のリアクションや感想を聞くことができた充実した取組となりました。