本日、今年度第3回目の「学校公開」と第6回目の「授業参観」を実施しました。
第2校時に第2,第4,第6学年、第3校時に第1,第3,第5学年が以下のとおり授業を公開しました。
【第2校時の公開授業】
2年1組:図画工作科(2年1組教室) 2年2組:図画工作科(2年2組教室)
4年1組:道徳(4年1組教室)
6年1組:体育(体育館) 6年2組:体育(体育館) ※1,2組合同
【第3校時の公開授業】
たんぽぽ・まなび・あゆみ学級合同:生活単元学習(まなび教室)
1年1組:体育(体育館)
3年1組:国語(3年1組教室 ※音楽室)
5年1組:図画工作科(5年1組教室)
5年2組:道徳(5年2組教室)
第2,第3校時と各教室等を見て回りましたが、第2校時の2年1組、2組は図画工作科で「紙版画」の制作の様子、4年1組は道徳の学習の様子を参観していただきました。



6年は、体育館で1,2組合同による体育「跳び箱」の練習及び発表を参観していただきました。


第3校時のたんぽぽ・まなび・あゆみ学級は「音読発表会」の様子、1年1組は体育で「鬼遊び」で元気に身体を動かす様子、3年1組は道徳の学習の様子を見ていただきました。




また、5年1組は図画工作科で制作に向けて交流し合う子どもたちの様子、2組は道徳の学習の様子を参観していただきました。


保護者の方も、11月15日(火)以来の授業参観で、今回は保護者2名まで参観していただくということで、大勢の方に来ていただくことができました。また、今回は学校公開でもありましたので、宇治田原町の社会教育委員の方々も数名子どもたちの様子を見ていただきました。
子どもたちも大勢の参観者の中、はがんばっている姿をご家族の方に見てもらうことができ大変喜んでいました。
お忙しい中、ご参観いただきました保護者・地域の皆様大変ありがとうございました。