トピックス

トピックス

4月25日(金)の給食

今日の給食は「焼き鯖のおろしかけ」です。鯖は、青い体にしま模様が特徴の魚です。秋から冬にかけてが旬ですが、1年を通して食べることのできる魚です。栄養が豊富に含まれていて、脳の働きをよくしたり、血液をサラサラにしたりする働きがあります。また...
トピックス

学習の様子

3年生の算数「わり算」の学習。「12このあめを、1人に3こずつ分けると、何人に分けられるか」を考えました。2年生の時に学習した「かけ算」をもとに、「わり算」の考え方を身につけていきます。
トピックス

体力テスト~かかわり合いながら温かい雰囲気で~

今日はあいにくの雨でしたが、1・4・6年生は体育館を使って体力テストを行いました。自分の体力の現状を知り、体を動かすことの楽しさを感じ、それぞれの体力向上につなげていくことを目標としています。宇治田原小学校では、異年齢でのかかわりも大切に...
トピックス

1年生交通安全教室

道路や横断歩道の正しい歩き方を学ぶために田辺警察署のご協力をいただき、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。 警察の方から歩くときのポイントを聞いた後にグループごとに並んで正門から丸山交差点までを実際に歩きました。 ...
トピックス

本年度最初の授業参観

今日は、本年度最初の授業参観でした。とても多くの保護者のみなさんに来校していただき、お子さんの学習の様子をはじめ学校全体を観ていただきました。先生や友達の話をしっかり聞く姿、自分の考えを発表する姿、じっくり課題に向き合ったり考えたりする姿...
トピックス

読み聞かせ隊

読み聞かせ隊(読み聞かせボランティア)の方々に、月に1回、朝学習の時間帯に本の読み聞かせをしていただいています。今日は6年生以外の学年・学級で読み聞かせをしていただきました。季節や学年に合わせて、いろいろなジャンルの本を選んで、静かな語り...
トピックス

温かい気持ち

児童の始業式や入学式を祝うかのようにきれいな花を咲かせた正門の桜。先週末の雨や風で、正門前の地面に花びらが散っています。花びらをほうきで掃いている私の姿を見た高学年数名が「手伝ってもいいですか?」と朝休みに掃除をしてくれています。楽しそう...
トピックス

令和6年度 修了式

 本日、令和6年度の修了式を行いました。 学年の代表児童の呼名と、全児童代表として5年の代表に修了証を授与しました。 式辞では、1年から5年までの児童全員が各学年の教育課程を無事終了することができたことを喜ぶとともに、子どもたちのがんばり...
トピックス

令和6年度最後の給食

 今日は令和6年度最後の給食です。子どもたちの様子を見に行くと、みんな笑顔で給食を食べていました。 この1年間、子どもたちの成長に適した栄養バランスを考え、おいしい給食を提供いただいた宇治田原町立学校給食共同調理場の皆様、ありがとうござい...
トピックス

卒業証書授与式

 本日、令和6年度卒業証書授与式を無事に挙行することができました。 卒業生たちは、緊張しながらも立派に卒業証書を受け取り、とても良い卒業証書授与式になりました。 式辞でも述べましたが、子どもたちには、最高学年として示した力に自信と誇りを持...
タイトルとURLをコピーしました