トピックス

トピックス

運動会予行練習

 今日は、1・2時間目に運動会に向けて予行練習を行いました。 まず、全校練習で行った開会式の流れを確認し、整理体操と閉会式の練習をしました。閉会式では、得点発表の後、優勝旗並びに準優勝盾の授与を行います。その後、プログラム3のエール交換の...
トピックス

校外学習(3年)

 今日は3年の校外学習です。京都市市民防災センターと京都府警察広報センターに行きました。 京都市市民防災センターでは、オリエンテーションを受けた後、3グループに分かれて、映像体験、暴風体験、土砂災害体験、4Dシアターをまわりました。他にも...
トピックス

3・4年の演技練習

 今日は、3・4年が運動会で披露する演技「Let's Dance! ~4色の花火を打ち上げよう~」の練習をしている様子を紹介します。 運動場での初めての練習でした。立ち位置の確認が中心でしたが、体育館での練習で基本的な振り付けはできている...
トピックス

5・6年の演技練習

 今日は、5・6年が運動会で披露する演技「未来~明日への挑戦~」の練習をしている様子を紹介します。 6校時に初めて運動場での練習をしました。音楽に合わせて隊形移動をしながら、3色のフラッグを振っていきます。シンクロさせるのが難しいのですが...
トピックス

1・2年の演技練習

 今日は、1・2年が運動会で披露する演技「キラキラ☆ダンスホール」の練習をしている様子を紹介します。 3・4校時に、運動場で立ち位置や隊形移動の確認をした後、キラキラのポンポンを初めて付けて踊りました。子どもたちは、音楽に合わせて元気にか...
トピックス

運動会全校練習

 1・2時間目に運動会に向けて全校練習を行いました。 まず、入場から開会式、準備体操までの動きや並び方の練習です。「気を付け」「礼」の動作や、校歌、誓いの言葉など、一つ一つの動きを確認しながら行いました。準備体操の後、赤と白に分かれて応援...
トピックス

リングスローの練習

 コロナ禍で実施していなかった運動会の児童会種目「リングスロー」を4年ぶりに行います。5日(木)に白組、10(火)に赤組が練習をしました。 ビニールホースで作成したリングを輪投げの要領で投げ、キャッチ役の児童が細長い棒で受け止めるという競...
トピックス

校外学習(6年)

 今日は6年の校外学習です。子どもたちは「大阪城で歴史を学ぶとともに、戦争と平和について考える」というめあてのもと、ピースおおさか(大阪国際平和センター)と大阪城に行きました。 ピースおおさかでは、動画鑑賞をした後、展示物などを班で見て回...
トピックス

PTA親子行事(1年)

 昨日の5校時に1年のPTA親子行事が行われました。 体育館に見に行くと、保護者と子どもがペアとなり、ボール運びリレー「魔法のじゅうたん」を行っていました。息が合わずにボールを落としてしまったり、勢い余ってコースアウトしたり、上手くいって...
トピックス

不審者対応の避難訓練

 今日は、不審者が学校に侵入したという想定で避難訓練をしました。校内緊急放送を行い、不審者を職員が取り押さえている間は施錠した教室で待機する一時避難と、警察が到着し不審者が確保された段階で運動場に集合する二次避難という流れです。 教師は、...
タイトルとURLをコピーしました