トピックス 水泳学習に向けて 「きずな朝会」で、来週から始まる水泳学習に向けて全体指導を行いました。 水泳を始める前の準備や心がけ、水泳学習のながれ、きまり等について、電子黒板で大事な内容をプレゼンテーションソフトを使って示しながら、放送で説明をしていきます。各教室... 2024.06.11 トピックス
トピックス おたのしみ福袋(図書委員会) 図書委員会が「福袋」の取組を行っています。各クラスごとにチャレンジの日が割り当てられており、丸山タイムや昼休みに図書室に行くと1人1つ福袋を選ぶことができます。福袋には図書委員が選んだ本が入っていて、袋を開けてみないとどんな本に出会える... 2024.06.10 トピックス
トピックス 授業参観・学校公開、給食試食会(1年保護者対象) 今日は、3時間目と4時間目に授業参観・学校公開を実施しました。静かに集中して学習に向かう様子や、楽しそうな声で盛り上がる場面など、多くの方に参観いただき、子どもたちも緊張しながらも張り切っていました。保護者や地域の方には、お忙しい中、参... 2024.06.07 トピックス
トピックス 救急救命法講習会(教職員) 6月17日(月)から始まるプール指導を前に、教職員対象に救急救命法講習会を行いました。京田辺市消防署宇治田原分署のご協力のもと、具体的な対処の方法や胸骨圧迫(心臓マッサージ)の仕方、AEDの使い方等を学びました。 胸骨圧迫(心臓マッサー... 2024.06.06 トピックス
トピックス 非行防止教室「心にブレーキ!」(5年) 今日は、京都府田辺警察署に協力いただき、5年を対象に非行防止教室「心にブレーキ!」を実施しました。 暴力やいじめ、万引きなどの身近な問題について、具体的なトラブルの例をもとに、物事の善悪について考え、社会の一員として法律やきまりを守るこ... 2024.06.05 トピックス
トピックス プール掃除(5・6年) 雨天で延期になっていたプール掃除を、5・6年児童と教職員で実施しました。 5年はプールサイドや側溝、6年はプールの中や側溝、シャワーなどを掃除します。子どもたちはデッキブラシやたわしなどを使い、ていねいに掃除してくれました。子どもたちが... 2024.06.04 トピックス
トピックス 「トライアルキッズ2024」開催 6月1日(土)に、住民体育館で町教育委員会主催の「トライアルキッズ2024」が開催されました。小学4年生から6年生の7人以上で編成されたチーム対抗で、グループ・バンブー・ダンスやロープ・ジャンピング(大縄跳び)、ドッジビーの3種目で競い... 2024.06.03 トピックス
トピックス 修学旅行(6年)⑤ 最終回は、志摩スペイン村から帰校までをお伝えします。 志摩スペイン村では3時間半の班行動をし、班ごとにスクールメニューチケットを利用して昼食もとります。ピレネーや急流滑りに乗ったり、体験型のアトラクションに入ったり、お土産を買ったり、... 2024.05.31 トピックス
トピックス 修学旅行(6年)④ 今回は、2日目の朝から志摩スペイン村までをお伝えします。 午前7時に起床し、7時30分から昨晩と同じ大広間で朝食をいただきます。そして、出発セレモニーを行い、ホテル志摩スペイン村を出発する前に、ホテルをバックに学校ごとに記念撮影をしまし... 2024.05.30 トピックス
トピックス PTA親子行事 今日の5校時に、今年度最初のPTA親子行事が行われました。 家庭科室で、豆腐を混ぜ込んだヘルシーなみたらし団子づくりの親子クッキングです。しっかりこねて粘り気が出てきたら丸め、沸騰したお湯につけたら団子ができあがります。それをざるにあけ... 2024.05.29 トピックス