11月25日から12月6日まで、全校で2週間取り組んだ縦割り掃除。今日のすくすく広場で、その振り返りをしました。感染症が流行り出しているので、体育館には集まらず、放送での実施となりましたが、各クラスの代表児童2名が、しっかりと自分の感想を伝えました。










低学年の子たちは、高学年から掃除の仕方を教われたのがとてもよかったようで、今も自分たちで実践しているそうです。そうじで学校が美しくなり、異学年の絆も深まるとても素晴らしい取組になりましたね。

玄関ロビーには、児童会本部の子たちが作ってくれた、「たてわりそうじの絆」紹介ポスターが掲示されています。写真でも自分たちの頑張りを振り返り、これからの掃除活動に活かしていってくださいね。