児童会・生徒会(維孝館中)合同あいさつ運動(1/18実施)

校長コラム

昨日(1/18)、町小中一貫教育の取組の一つとして、本校児童会と維孝館中学校生徒会による「あいさつ運動」を実施しました。維孝館門前に維孝館中学校生徒会の4名が来校し、本校児童会の6名と共に登校してくる子どもたちに「おはようございます。」と笑顔で元気よくあいさつをしました。当日は、町の「あいさつ・声かけ運動」の実施日でもあったため、町教育委員会の方々や町社会教育委員の方々にも来ていただき、普段の見守り安全パトロール隊の皆さんとも一緒に総勢20名を超えるメンバーで活動できました。登校する子どもたちも元気にあいさつしたり、笑顔でお辞儀をしたり、グータッチをしたりして応えていました。 こうした取組を通して小中学校の子どもたち同士のつながりをより強めていきたいと思います。

 また、本日だけではなく、日頃から子どもたちを見守り、支援してくださっている社会教育委員の皆様をはじめ、子どもたちを包み込んでいただいている地域の方々の温かい思いや取組に感謝しています。

タイトルとURLをコピーしました