修学旅行日記① 出発~伊勢神宮

校長コラム

6年生が、5月8日・9日で、伊勢方面へ修学旅行に行ってきました。9日の天気が心配されましたが、何とか持ちこたえてくれて、ほぼ予定通りに1泊2日の行程を終えることができました。では、何回かに分けて修学旅行の様子をお伝えしていこうと思います。

初日の朝、7時を回る頃には、もう6年生たちが笑顔で登校してきました。運動場に集まって、まずは田原小学校だけで出発式を行います。実行委員の代表が旅行のめあてを全体で確認し、参加する先生の話を聞いて、いざ出発です!

まずバスが向かうのは、宇治田原小学校。両校合同で、2度目の出発式です。ここでも田原小の実行委員たちが、上手に進行してくれました。

バスが高速道路に乗ったら、バスレクが始まりました。レク担当が用意してくれたなぞなぞで、バスの中は大いに盛り上がりました。レクの後は、「ミニオン」のDVDを見ながら静かに過ごします。そうこうしているうちに、バスは伊勢神宮の駐車場に到着しました。

到着したら、まずは入り口の鳥居の前で、クラスごとに記念撮影。

その後は、お昼を食べに勢之国屋さんへ。伊勢名物の「てごね寿司」と「伊勢うどん」がセットになった豪華なランチです。大人でもおなかいっぱいになるほどのボリュームで、時間が早かったこともあり、お残しした子もいましたが、これは仕方ありません。

腹ごしらえがすんだら、伊勢神宮の参拝へ。少し距離はありますが、みんなの歩きはまだまだ元気です。

再び駐車場に戻ってバスに乗り込みます。さあ、次の目的地は鳥羽水族館。水族館での子どもたちの様子は、続く旅行日記②でお伝えします。

タイトルとURLをコピーしました