避難訓練(全校)・起震車体験(5年)

校長コラム

本日2時間目に、田辺消防署宇治田原分署のご協力のもと、地震を想定した避難訓練を行いました。事前に確認した『シェイクアウト訓練』の3つの行動、①『まず低く』②『頭を守り』③『動かない』を教室で実際に行い、その後、放送の指示をしっかりと聞いて、素早く運動場に避難することができました。

また3時間目には、5年生が起震車で地震を体験しました。震度6以上の激しい揺れを実際に体験することで、子どもたちは地震の恐ろしさを強く実感できたようでした。

南海トラフ大地震が、「30年以内に80%の確率」で起こるといわれています。自分の命を自分で守るために、どう行動すれば良いかを考えておくことはとても大切です。これからも様々な機会を使って、子どもたちの防災意識を高めていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました