校長コラム 社会見学(3年) 今日は、3年生の校外学習がありました。今3年生は、社会科で「わたしたちの町のようす」の学習をしています。天気はあいにくの雨模様ですが、宇治田原町のことをいっぱい調べに行きましょう! まず最初に訪れたのは、... 2024.05.27 校長コラム
校長コラム 紙ひこうき王への道 ➁ひこうき作り【白組】 今日の中間休みに、白組の縦割り班で紙ひこうきを作りました。白組も赤組に負けず劣らず、チームワークはバッチリです! 来週の月曜日が1・2・4年生の、火... 2024.05.24 校長コラム
校長コラム 陸上交歓記録会(5・6年) 5月23日の午後、田原小と宇治田原小の5・6年児童が参加し、陸上交歓記録会を実施しました。住民グラウンドと維孝館中学校の砂場をお借りし、100m走、50mハードル走、走り幅跳びの3種目を行いました。開会式では、両校児童がきちんと整列し、来... 2024.05.24 校長コラム
校長コラム 紙ひこうき王への道 ➀ひこうき作り【赤組】 今日から「紙ひこうき王決定戦」の取組が始まりました。中間休みに、まず赤組の児童が集まって、縦割り班で紙ひこうきを折ります。どの班も、1・2年生に丁寧に教えてあげる姿が見られ、とてもほほえましかったです。今日は折るだけで、飛ばすのは禁止。せ... 2024.05.23 校長コラム
校長コラム まち探検(1年) 5月22日、1年生が、南方面へまち探検に出かけました。一度雨で行けなかったので、みんなこの日を楽しみにしていました。交通安全に気をつけて、最初の目的地、切林の公民館を目指します。 お隣の神社の境内で、初夏... 2024.05.23 校長コラム
校長コラム 「紙ひこうき王決定戦」開催決定!(児童会の取組) 今朝の児童集会「すくすく広場」で、児童会本部から全校に向けてお知らせがありました。それは「田原小 紙ひこうき王決定戦」の開催についてです。児童会のスローガンにある、全校児童のつながりを深めるために企画した催しだそうです。まず、赤白のブロッ... 2024.05.21 校長コラム
校長コラム 租税教室(6年) 宇治納税協会にお世話になり、6年生で租税教室を実施しました。中田 弥 様に講師をしていただき、税の種類や税の果たす役割についての話を聞いたり、DVDを見たりしながら、なぜ税金が必要なのかについて学習しました。最後に、1億円分の札束の見本も... 2024.05.20 校長コラム
校長コラム 永谷園出前授業(2年)お茶漬け給食(5・6年) 5月17日は、「緑茶」の製法を編み出した、宇治田原町の郷土の偉人「永谷宗円」さんの命日です。宇治田原町では、この日を「お茶漬けの日」とし、お茶漬けを通してお茶に親しみを持ってもらう取組を進めています。田原小学校では、その取組の一環として、... 2024.05.17 校長コラム
校長コラム 校外学習(4年) 5月16日、4年生が「エコ・ポート長谷山」「クリーン21長谷山」に校外学習に行きました。学習のめあては「集まったゴミがどのように処理されるのか」「ゴミがどのようにリサイクルされるのか」を調べること。実際の処理施設を見学することで、教科書だ... 2024.05.17 校長コラム