学校管理者

今日の給食

10月4日(水)の給食

 魚へんに「春」と書いて、「さわら」と読みます。今日は、オーブンでしっかりと焼いたさわらに、甘辛いたれがかけられています。 ・ごはん ・牛乳 ・さわらの甘辛だれ ・じゃがいものみそ汁
校長コラム

運動会に向けて①(最近の様子)

 運動会に向けての練習や取組が本格的になってきました。先週は上級生が下級生の学級を訪れて応援練習をしたり各学級の有志で運動場の石拾いをしたりしました。また、各学級や学年では競技や演技の練習が始まっています。今週になってからは、全校朝会後の...
今日の給食

10月3日(火)の給食

 今日は中華献立です。給食では、様々な国の料理が登場します。給食から世界の料理にも興味を持ってくれると嬉しいです。 ・チャーハン ・牛乳 ・もやしの中華サラダ ・ワンタンスープ
校長コラム

京都府地域情報サイト「KYOTO SIDE」で給食の取材(6年)(9/29実施)

 先週の金曜日(9/29)、6年の給食の時間に京都府主体で運営されているホームページ「KYOTO SIDE」の取材がありました。取材の内容は、「京都府内の特色ある給食」というコンテンツの中で「日本緑茶発祥の地・宇治田原町が誇るお茶尽くしの...
今日の給食

10月2日(月)の給食

 ごぼうは、土の中で育った根の部分を食べます。身体に良い食物繊維が豊富で、きんぴらや煮物、汁物などに欠かせない食材で、香りが良いのも特徴です。今日は油で揚げてから、から揚げにしてあります。 ・ごはん ・牛乳 ・ごぼうのから揚げ ・大...
校長コラム

授業参観(9/29実施)

先週の金曜日(9月29日)に授業参観がありました。延べ150名を超える大変多数の保護者、ご家族の方々にお越しいただき、ありがとうございました。子ども達は、普段の授業の時より緊張している児童がいたり、いいところを見せようといつも以上にが...
今日の給食

9月29日(金)の給食「うじたわらの日献立」

 「鶏の古老柿だれ」は、町制施行60周年を記念して考えられたものです。町の代表的な地場産物である「古老柿」をたれに使っています。  ・てん茶ごはん ・牛乳 ・宇治田原野菜の柿酢和え ・鶏の古老柿だれ ・すまし汁
校長コラム

校外学習【京都水族館・京都鉄道博物館)】(2年)(9/28実施)

 2年の校外学習で、「1 海や川に住む生き物について調べよう 2 鉄道について調べよう 3 決まりを守って、けんかをしないでグループ活動をしよう」という3つのことをねらいにして京都水族館と、京都鉄道博物館に見学に行きました。バスの中でみん...
校長コラム

校外学習【工場見学(株式会社エフケイ さん)】(3年)(9/27実施)

 3年の校外学習で、「工場見学を通して、仕事に携わっている人々の工夫を考え、自分たちの生活を支えていることへの理解を深める」ことをねらいにして、宇治田原町工業団地にある株式会社エフケイさんの京都工場を見学させていただきました。エフケイさん...
今日の給食

9月28日(木)の給食

 ナポリタンとは、茹でたスパゲティを玉ねぎ、ピーマン、ウインナーなどの具材とともに炒め、トマトケチャップで調味された日本発祥のパスタ料理です。  ・黒糖パン ・牛乳 ・スパゲティナポリタン ・白いんげんのクリームスープ
タイトルとURLをコピーしました