今日の給食 4月19日(金)の給食 毎月19日は「食育の日」です。旬の食べものや行事にちなんだ献立が登場します。今日の給食は「たけのこごはん」です。たけのこは春が旬の食べものです。旬の食べものは、旬以外の時期にとれるものと比べて、栄養が豊富です。今日は油揚げ、人参、調味料と... 2024.04.19 今日の給食
学校だより 授業参観・学級懇談会 18日(木)に、授業参観、学級懇談会、学級委員選出会、修学旅行説明会(6年生)を実施しました。どの学年、学級も多くの保護者のみなさまにご参加いただき、ありがとうございました。子どもたち、教員にとっても大変励みになりました。今後も授業参観や... 2024.04.18 学校だより校長コラム
今日の給食 4月18日(木)の給食 今日の給食は、「豆と雑穀のミネストローネ」です。ミネストローネは、トマトの生産が盛んなイタリアで生まれた料理で、トマトを使った野菜スープです。使う具材は地域や家庭によって違いがあります。今日は7種類の食材が入っていますよ。何が入っているか... 2024.04.18 今日の給食
校長コラム 避難訓練・起震車体験 本日2時間目に、田辺消防署宇治田原分署のご協力のもと、地震を想定した避難訓練を行いました。どのクラスも放送の指示をしっかりと聞いて、素早く運動場に避難することができていました。その後、5年生が起震車で地震の揺れを実体験しました。南海トラフ... 2024.04.17 校長コラム
校長コラム 読み聞かせ隊、始動! 今年度も、月に1回、朝読書の時間に、「読み聞かせ隊」の皆さんに来ていただくことになりました。今日はその初日、担当する学年の子ども達のことを考えて本を選び、楽しい時間を提供してもらいました。田原小学校に読書好きの子どもがもっと増えるように、... 2024.04.17 校長コラム
今日の給食 4月17日(水)の給食 今日の給食は、「切干大根の煮物」です。切干大根は大根を細く切り、天日で乾燥させた保存食です。水分が抜けることで腐りにくくなり、長期保存することが可能になります。太陽の光を当てることで、甘みや栄養が増し、食感が変わります。 ・鮭わかめ... 2024.04.17 今日の給食
校長コラム 交通安全教室(1・2年) 本日の3,4時間目、田辺警察署にご協力いただき、1・2年生の交通安全教室を実施しました。1年生は、学校周辺の歩道を使って、安全な道路の通行方法や横断の仕方を学びました。 また2年生は、安全な自転車の乗り方... 2024.04.16 校長コラム
今日の給食 4月16日(火)の給食 今日の給食は、「じゃがいものみそ汁」です。じゃがいもは、世界中で生産されており、日本では、北海道でよく作られています。エネルギーのもとになる栄養が豊富に含まれていますよ。 ・ごはん ・牛乳 ・じゃがいものみそ汁 ・照り焼きチキン ・... 2024.04.16 今日の給食
校長コラム 1年生、初めての給食! 今日から、1年生の給食が始まりました。直前に教室をのぞきに行くと、みんなとても楽しみにしている様子でした。初めての給食当番のお仕事も、上手にしゃもじやおたまを使って、とても素早く配膳することができ、びっくりしました。みんなと教室で食べたカ... 2024.04.15 校長コラム
今日の給食 4月15日(月)の給食 今日の給食は「ビーフカレー」です。インドのカレーはさらっとしていてとろみがありませんが、イギリスに渡り、カレー粉とルウを使った少しとろみのあるタイプのものが作られるようになりました。宇治田原町の給食では、辛さを3段階に分けて作っています。... 2024.04.15 今日の給食