おしらせ
先輩達の軌跡をまとめよう!箱石浜...
先日、丹後緑風高校久美浜学舎のホームページ「くみはま探検レポート②函石浜遺跡を知...
琴引浜における漂着物調査【ボラン...
11月1日(日)、琴引浜の鳴り砂を守る会が毎年実施されている「海辺の漂着物調査...
夏の書道パフォーマンス【書道部】
8月に開催した書道パフォーマンス披露会の様子を写真にて紹介します。文化祭では、...
安達教諭のソーシャルディスタンシ...
今「走れる」という喜び 10月24日(土)、府立海洋高等学校にて「令和2年度...
探究学習が佳境に入ってきました!
今年度、1年生の「みらい探究Ⅰ」や2年生の「総合的な探究の時間」、また、各教科...
表敬訪問【レスリング部】
10月23日(金)、京丹後市役所を訪問し、10月9日(金)~11日(日)に新潟県...
番外編「古代米を探究しよう!」ー...
今回の「くみはま探検」では、久美浜町からちょっとはなれて、お隣の峰山町に目を向...
「さぁ、今年もやってまいりましたビブリオバトル!」 10月19日(月)、『2...
全国選抜2020【レスリング部】...
2020風間杯第63回全国高等学校選抜レスリング大会 10月9日~11日:新潟県...
個人対抗戦 125kg級 三浦哲史 優勝 (2年連続2階級制覇)
8月の全国インターハイ・10月の国民体育大会も中止となり、さらには東京オリンピッ...
「君の名前は?」久美浜Ver.2...
身近な風景のなかに潜む「あれ、なんだろう?」にみんなで答えを出しあう掲示コーナ...
強い意志と主体性でさらなる「高み」へ! 10月9日(金)から11日(日)、新...
その場所になくてはならない「必要とされる人材」に 9月30日(水)に体育祭が...
「無限の可能性」を引き出す「信頼と魅力」ある教師を目指して 9月14日(月)...
最高の演技、最高の時間、最高の仲間 9月13日(日)、本校小体育館において「...
「涙」と「笑顔」の最後の文化祭 ダンスパフォーマンスでは3年生が華麗な舞いを...
次なるステップへの「スイッチ」 文化祭よさこい部門では、1年3組が1位に輝きま...
京都選手権2020【レスリング部...
令和2年度京都府高等学校レスリング選手権大会 9月12日(土):海洋高等学校 【...
ガイドラインに沿った感染症対策を行い、マスク着用にこまめな手洗いや消毒、無観客な...
「クラスが1つになっていく」という実感 文化祭演劇部門では2年2組の「猫の恩...
くみはま探検レポート② 函石浜遺...
身の回りの探究学習の種を紹介する「くみはま探検」、第2回目は歴代の久美浜高校生...
男子新体操オンライン選手権202...
体操部 男子新体操 オンライン選手権2020 予告 <大会日程>9月13日(日)...
和菓子作り【茶道華道部】
7月31日(金)恒例の和菓子作りをしました。 6月から部活動も再開されましたが...
書道パフォーマンス披露会【書道部...
こんにちは書道部です。 今年度は、新型コロナウイルスの影響を受け、4月の京丹後...
「君の名前は?」久美浜Ver.1...
ふだん何気なく見聞きし、何気なく素通りしているものごとに、ちょっと注目してみま...
I hope it inspires you all to study and ...