おしらせ
1年次生「みらい探究Ⅰ」文献調査...
他校普通科とくらべて「総合的な探究の時間」を2倍設定している久美浜学舎みらいク...
ポプラ社のホームページで、本校の...
11月17日、探究学習の頼もしいアイテム『総合百科事典ポプラディア』の第三版が...
壁飾り制作(3年「フローラルアー...
11月12日(金)、3年生フローラルアートの授業で、小さな壁飾りを作りました。花...
換気でさわやかウイーク実施中!
気温が低くなり、11月15日(月)にHR教室にストーブを搬入しました。寒くなり、...
「特殊詐欺被害防止寸劇」に挑戦【...
「特殊詐欺被害」から高齢者を守る! 地域の高齢者を特殊詐欺から守るため、演劇部...
令和3年度 アグリサイエンス科通...
11月駅清掃
11月17日(水)、2年生の丹鉄通学生徒がかぶと山駅の清掃を行いました。今回は落...
安達教諭の突撃リポートNo.73
小さなきっかけと、ほんの少しの勇気 11月7日(日)、京丹後市が主催する「京丹...
京都府高等学校総合文化祭に参加し...
10月30日(土)、みやこめっせで開催された「第38回京都府高等学校総合文化祭...
海部Kitchenでの販売会(2...
11月11日(木)、2年生食品コースで製造したマドレーヌ(プレーン・カボチャ)...
体育祭 3点差はどうなった?!
午前の部を青団が3点リードで終えた体育祭。各団長からの熱いメッセージを団員に伝え...
待ちに待った体育祭!
当初9月29日に予定していた体育祭でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で...
【カヌー部】パラリンピアン辰巳博...
東京パラリンピック カヌー競技日本代表の辰己 博実(たつみ ひろみ)さんと一緒に...
安達教諭の突撃リポートNo.72
爽やかな"緑の風"のように。 11月6日(土)に行われた京都府高等学校新体操...
「第2回フラワーアレンジメント講...
11月5日(金)、3年生フローラルアートの授業で、外部講師として「花かたにし」の...
素晴らしい体育祭!
新型コロナウイルスの感染拡大、そして悪天候のため延期された体育祭を、10月29日...
【カヌー部】新人戦2位!
【K-1】 500m 2位 白岩 寛大 (2年) 5...
農業クラブ全国大会「農業鑑定競技...
10月27日(水)に行われた全国大会農業鑑定競技会の分野「食品」に出場した2年...
第72回日本学校農業クラブ全国大...
10月27日(水)に農業クラブの全国大会が兵庫県で開催されました。本校からは、...
海部ガーデン大作戦
10月30日(土)、海部Kitchenの中庭に花壇を作り、花を植栽する海部ガー...
令和3年度「学校図書館公開」を実...
令和3年11月4日(木)~22日(月)にかけて、今年度の学校図書館公開を実施し...
前期保健委員会 久美浜湾1周運動...
令和3年度前期保健委員会で久美浜湾1周運動すごろく(コロナ太りを撃退!)を作成し...
安達教諭の突撃リポートNo.71
心・技・体を鍛えて舞いに舞え! 10月30日(土)に開催された令和3年度京都府...
第2回生徒総会
11月1日(月)、令和3年度第2回生徒総会を行いました。 今回は前期から後期へ移...
〈選択福祉〉 介護実習報告会
久美浜高校福祉系列3年生と共に夏季休業中の介護実習の報告会を開催しました。 実...
3年生 伝統文化事業 茶道体験
10月6日、13日、20日と3週にわたって、3年生が茶道体験を行いました。久美浜...
令和3年度12月行事予定
令和3年度11月行事予定
10月のお稽古 華道部
10月13日(水)、華道部のお稽古を行いました。以前は同じ花材で、それぞれ活け...