12月18日(水)
本日オーストラリアから留学生13名と引率教員2名が本校を訪問し、本校生徒(16名)と交流しました。
オープニングセレモニーでは、フルーツバスケットを行いました。その中では "Anyone who likes ~."(「~が好きな人。」)や "Anyone who wears school uniforms."(「制服を着ている人。」)など全員が英語で話しながら、コミュニケーションを取りました。
その後、福寿園CHA遊学パークへと移動し、石臼体験や館内見学を行いました。そこでは実際に自分で挽いた抹茶を点てて飲み、和菓子とともに食べました。みんな舌鼓を打っていました。
昼食は木津高校の食堂にて特製弁当をみんなでおしゃべりを楽しみながら食べました。
昼食後、本校農場棟にて、システム園芸科生徒によるお茶体験を実施しました。留学生もお茶の淹れ方に興味津々で、日本の和の文化に親しんでいる様子でした。
最後はみんなで集合写真を撮り、思い思いに最後のやりとりを楽しみました。
今回の交流会では2、3年生だけでなく、1年生もたくさん参加しました。初めて参加した生徒、2回以上参加している生徒の双方にとって、とても学びの多い有意義な時間になりました。