各種証明書等のオンライン申請については下記のとおりです。よく読んで、必要な証明書名をクリックしてFormsを利用して申請してください。
(受付日は、土・日・祝日及び学校休業日を除く翌日となります)
|
受付日の翌日の午後に手渡し |
|
|
受付日の3日後の午後に手渡し |
|
|
受付日の翌日の午後に手渡し |
|
※発行日数については従来どおり変更ありませんが、申請に不備があった場合は発行日数が
変わる場合があります。
※同じ証明書を3通以上申請される場合は事務室窓口で申請してください。
◎オンライン申請ができない証明書
・英文の証明書
・卒業見込み証明書
・新卒業生の年度内の卒業証明書
◎証明書等の受取:従来どおり、各自事務室窓口へ受け取りに来てください。
◎その他
・学割証明書を申請する生徒は担任に提出する旅行届もダウンロードしてください。
・オンライン申請をする生徒は受取時に生徒証明書を提示してください。
・保護者等が事務室窓口で証明書の受取をされる場合は、窓口に来られる方の本人確認書類をご提示ください。
公益財団法人 京都オムロン地域協力基金より、奨学金の募集について案内がありました。
応募資格等をホームページから確認し、申請を希望される方は応募資料を請求のうえ、必ず北嵯峨高校事務室へ申込書等一式を提出してください。印刷等ができない場合は事務室へ申し出てください。
書類提出期限:令和7年10月10日(金)17時まで
※校内での推薦人数は2名ですので、希望者が推薦人数を上回った場合は校内選考となります。
一般財団法人教育支援グローバル基金より、給付型奨学金の募集について案内がありました。
応募資格等を確認し、申請を希望される方はGoogle formまたは郵送により、申請者個人で申請してください。
応募期間令和7年7月21日(月)~10月5日(日)
※『学校長からの推薦状』については事務室で作成しますので、令和7年9月29日(月)までに申し出てください。
応募用紙はこちら
認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワークより、奨学金の募集について案内がありました。 応募資格等を確認し、申請を希望される方は、公益財団法人ゴールドリボン・ネットワークのホームページから申請書をダウンロードしてください。事務室にも申請書を用意しています。ダウンロードができない方はお声がけください。書類提出は申請者個人で郵送をしてください。
応募締切り:令和7年10月15日(水)必着
公益財団法人 日本教育公務員弘済会京都支部より、高校生「奨学給付事業」の募集について案内がありました。
応募資格等を確認し、申請を希望される方は各担任まで申し出てください。
申出期限:令和7年6月11日(水)17時まで
※本校からの推薦人数は2名のため、校内選考を行った上で推薦者を決定します。選考の詳細は別紙を御確認ください。