• >

 日頃は本校PTA活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。

 本日「令和5年度 PTA総会資料」をスタディサプリにて配信しましたので、ご覧ください。

 総会のお返事をいただけていない方は5月2日(火)が締め切りとなっています。よろしくお願いします。

 

ファイル名:(再)R5_PTA総会のご案内.pdf

※PDFを開くには下記「令和5年度 PTA総会資料配布について」をクリックして下さい。

 
 

 今週から平日の正課外学習である「ブラッシュアップセミナー」が始まりました!

 対象は1・2年生発展クラスです。

 英語・数学・国語のうち、自分で選択した教科を学びます。

 50分間、集中して課題に取り組む生徒の姿勢が見られました。

 自分の弱点や強みを見つけ、しっかり力を伸ばす時間にしましょう。

 
 
 
 

令和5年4月27日(木)

 放課後、3年生の希望者を対象に多目的教室において、「公務員試験対策講座」が行われました。

 講師は、京都公務員&IT会計専門学校からお招きしています。

 第1回目となる本日は過去の教養試験の実際と受験対策と数的推理について講座が行われ、参加生徒は熱心に解説を受けていました。

 
 
 
 

4月21日(金)本校のキッチンカーが京都新聞の取材を受けました。

 公立高校での導入は初めてとのことで、お昼休みにお昼ご飯を買いに来ていた生徒や教職員がインタビューを受けました。

 キッチンカーのオーナーさんも取材を受けていました。

 いつの新聞に掲載されるかはまだ未定だそうです。お楽しみに~!

 
 
 
 

 令和5年4月20日(木)本日は部活動登録でした。

 LHRの時間にスタディサプリで希望の部活動を登録して、放課後各部活動の集合場所で顔合わせしました。一年生を迎えてあちこちでにぎやかな声が響いていました。

 北嵯峨高校では運動部、文化部合わせて30以上の部活があります。掲げた目標に向かって一緒に頑張りましょう!!

 

 
 
 
 

(独)日本学生支援機構の令和6年度進学予定者大学等予約用奨学金の募集を行います。

本日、募集案内を第3学年生徒全員に配布しましたので、御確認ください。

なお、今年度の募集は今回限りです。

 

【申込み期限】

貸与奨学金・給付奨学金ともに

スカラネット入力期限 ・・・令和5年6月30日(金)

事務室への書類提出期限・・・令和5年7月3日(月)

 

◎卒業後2年以内の方も予約申込みが可能です。

書類一式は事務室にありますので、提出期限に間に合うよう、

事前連絡のうえ余裕を持って取りに来てください。

 

※不明な点がある場合は、日本学生支援機構の相談窓口に直接お問い合わせください。

【奨学金制度や手続きに関する一般的なお問い合わせに関する相談窓口】

日本学生支援機構奨学金相談センター TEL 0570-666-301

ナビダイヤル・全国共通・月曜日~金曜日 9:0020:00 

                         (土日祝 年末年始を除く)

 

 
 
「カウンセリング」とか「相談する」というと、少し敷居が高いと感じる方もいると思いますが、学校のことや友だち関係、おうちでの問題、勉強など・・・なんでも構いません。本校にはスクールカウンセラーと学び生活アドバイザーの2名の先生がおられます。すぐには解決できないことでも、どうしたら楽になるか、一緒に考えていきます。生徒だけでなく、保護者の方も利用することができます。気軽に相談してください!
 

ファイル名:カウンセリングHP用.pdf

※PDFを開くには下記「カウンセリングのご紹介」をクリックして下さい。

 
 

ファイル名:5月行事予定.pdf

※PDFを開くには下記「令和5年 5月行事予定」をクリックして下さい。

 
 
 

 

4月18日(火)

4月16日日曜日にたけびし京都スタジアムにて第58回京都府高等学校春季陸上競技大会がおこなわれました。

その結果、本校の生徒が入賞しました!

入賞した種目と順位は以下の通りです。

 

3年 角田 陽都(やり投げ 62.35m) 優勝

3年 亀石 理穏(400m 50.14秒) 3

1年 山田 未音(砲丸投げ  9.18m) 3位

 

近畿大会に向けて、引き続き頑張ってください!!

 

 
 
 
 

ファイル名:670328fe061f6c664aaa00412eb6ef81811cd6de.pdf

※PDFを開くには下記「公益信託荒木信次記念交通遺児育英基金」をクリックして下さい。

 

申請を希望される方は、事務部まで申し出てください。

申出期限6月14日(水)まで