学校生活

11月20日(木)、1・2年生の希望者65名を対象に「先輩の声を聴く会」を実施しました。
講師には、北嵯峨高校46期生で現在高知大学地域協働学部3回生の荒井堅心さんをお招きし、後輩のためにご講演いただきました。

講演では、大学での授業や実習、取り組まれている地域活動の紹介に加え、総合型選抜方式の特徴や入試に向けた具体的なアドバイスなど、現役生にとって大変有益なお話をしていただきました。
特に、大学生活の充実ぶりや堂々とした話しぶりから、参加生徒は「大学生ってこんなにかっこいいんだ」と感じるほど、大きな刺激を受けた様子でした。

遠方より後輩のために時間を割いて準備し、来校してくださった荒井さんの思いに触れ、生徒たちは先輩のように輝かしい未来へ向かって歩もうとする意欲を高めていました。
本日得た学びを、ぜひ今後の進路選択や目標実現に生かしてくれることを期待しています。