クラブ活動

6月27 日(土)練習

一昨日、丹波自然公園体育館で練習を行いました。練習後半には京都トレーニングセンターの方に来ていただき、体力チェックを行いました。年度末と比べて体力の低下が見られたので、少しずつ体力を向上させてハンドボールのパフォーマンスを上げていきたいと思います。7月23日から令和2年度第8回京都府高等学校夏季ハンドボール選手権大会(兼京都府高等学校体育連盟ハンドボール競技特別大会)の開催も決定し、それに向けてチーム一丸となり頑張っています!!

 
 
 
 
トレーニング指導

6月21日(日)、京都トレーニングセンターのスタッフの方に来校していただき、ウエイトトレーニング、ストレッチを行いました。先日実施した体力測定の結果から身体の柔軟性が低い選手が多かったため、ストレッチの重要性を指導していただきました。自分のパフォーマンスを向上させるためには柔軟性も大事になります。トレーニングに併せてストレッチもしっかり取り組んでいきます。

 
 
 
 
トレーニング指導

男子ハンドボール部では、令和2年6月13日土曜日に、1年生向けにウエイトトレーニングの指導を行ってもらいました。本日も京都トレーニングセンターのスタッフの方に来てもらい、ウエイトトレーニングの基本、フォームづくりを中心に指導していただきました。怪我をしない身体、強靱な身体を作るために、これから頑張っていきます!!!

 
 
 
 
本格始動に向けて

男子ハンドボール部では、1年生13人を加え、京都トレーニングセンターのスタッフより、長期休業明けの身体メンテナンスを実施し、本格始動に向けて動き出しました。

 
 
 
 

2020223日、24日の2日間

1回京都府高等学校冬季ハンドボール選手権大会が行われました。

男子は(A)ブロック優勝、女子は(ア)ブロック準優勝で大会を終えました。今年度から始まった大会でこのような成績を残せたことはとても良かったです。北嵯峨高校ハンドボール部を応援してくださった保護者の皆様、関係者の皆様、改めて感謝の意をお伝えし、大会の報告とさせて頂きます。

来年度も沢山の方々から応援されるようなチーム、ハンドボールの魅力を伝えられるようなチームを目指して頑張りたいと思います。ありがとうございました。

 
 
 
 

10月22日(火)~11月24日(日)

第39回京都府高等学校選手権 兼 第63回京都府高等学校新人大会が行われました。

男子ハンドボール部は準優勝、女子ハンドボール部は第4位で大会を終えました。男子は令和2年1月24日から奈良県五條市で開催される第43回全国高等学校選抜大会近畿予選 兼 近畿高等学校新人大会に出場することが決定しました。北嵯峨高校ハンドボール部を応援してくださった保護者の皆様、関係者の皆様、改めて感謝の意をお伝えし、大会の報告とさせて頂きます。ありがとうございました。

 

ー 結果 ー

 

《男子》

対 桃山高校(前半 19-12 後半 13-12) 32-24 勝利   

対 城陽高校(前半 13-13 後半 18-10) 31-23 勝利    

対 田辺高校 (前半 18-11 後半 17-8) 35-19 勝利    

対 洛北高校(前半 8-13 後半 9-16) 17-29 敗戦

 

《女子》

対 北稜高校(前半 17-4 後半 10-3) 27-7 勝利    

対 京都すばる高校(前半 10-3 後半 8-4) 18-7 勝利    

対 桃山高校(前半 10-4 後半 3-4) 13-8 勝利

対 大谷高校(前半 4-15 後半 6-13) 10-28 敗戦

対 洛北高校(前半 5-17 後半 6-12) 11-29 敗戦    

対 城南菱創高校(前半 7-12 後半 3-13) 10-25 敗戦

 

・ベストセブン賞男子2名

中野 晃大(2年)・中井 想(2年)

 

・女子1名受賞

舩川 綾乃(1年)

 

 
 
 
 

6月9日(土)

太陽が丘体育館にてインターハイ京都府予選が行われました。

ハンドボール部が男女ともに近畿大会への出場を決めました。

応援に駆けつけてくれた硬式野球部、彼らの白熱した応援は京都一を誇る盛り上がりでした。

会場まで応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

男子ハンドボール部 準優勝

女子ハンドボール部 第3位