今日の給食

3月17日(月)の給食

むぎごはん、フレンチサラダ、きらきらポークカレー、セレクトデザート、牛乳 今日で3学期の給食も終わりです。みんなが好きなカレーとセレクトデザートにしました。皆さんのクラスではどれが人気でしたか?これからどんどん自分で食べるも...
5年生

5年生「ATR見学」

 3月14日(金)、5年生が株式会社国際電気通信基礎技術研究所【ATR】に見学に行きました。同志社大学の方と一緒に実施していただいた、英語音声の分析結果について詳しくお話していただきました。その後、2グループに分かれ音響実験室やアンドロイ...
今日の給食

3月14日(金)の給食

ごはん、きりぼしだいこんいりビビンバのぐ、トッポギスープ、牛乳 切干大根は、生の大根の水分がぬけて栄養がぎゅっと集まるので、生の大根より栄養価が増えます。食物繊維は腸の動きをよくして、便秘を防いでくれる働きがあります。食べや...
今日の給食

3月13日(木)の給食

ごはん、さけのしおやき、ニラともやしのとさあえ、しょっかんとかおりをたのしめるみそしる、牛乳 みそ汁 No.1決定戦 ”Mー1グランプリ”今日は5年2組から選ばれた「食感と香りを楽しめるみそ汁」です。昆布とかつお節でとったお...
今日の給食

3月12日(水)の給食

あじつけパン、バジルチキン、コンソメスープ、牛乳 バジルはさわやかな香りがするハーブで、その香りが食欲をそそります。肉や魚料理の風味付けやパスタ、ピザの彩りとして世界中でいろいろな料理に使われています。また、バジルの香りには...
今日の給食

3月11日(火)の給食

こまつなまぜごはん、ゆずだいこん、おきりこみ、牛乳 今月の日本全国おいしいものめぐりは「関東地方」です。おきりこみは群馬県の郷土料理です。小麦で作った幅の広い麺を野菜やきのこなどとともに煮込みます。小松菜は東京都の小松川村で...
今日の給食

3月10日(月)の給食

せきはん、とりにくのからあげ、かまぼこのすましじる、牛乳 赤飯はもち米に小豆やささげ豆を混ぜて蒸したご飯のことで、おめでたい日に食べる日本の伝統的な料理です。日本では昔から赤色には邪気を払う力があると考えられてきました。古代...
今日の給食

3月7日(金)の給食

しょくパン、ハムサラダ、とうにゅうチャウダー、牛乳 今日は6年生はお楽しみ給食です。6年生は普段と違う雰囲気の給食をマナーを守りながら楽しんで食べてくださいね。1~5年生の皆さんも6年生のお楽しみ給食を楽しみにしていてくださ...
今日の給食

3月6日(木)の給食

ごはん、さわらのてりやき、こまつなのいためもの、はるのたべものでげんきいっぱいみそしる、牛乳 東光小学校の5年生が家庭科の授業で「和食の良さを知ってもらえるみそ汁」を考えました。みそ汁 No.1決定戦 ”Mー1グランプリ”と...
今日の給食

3月5日(水)の給食

きなこパン、マヨサラダ、ボルシチ、牛乳 きなこは大豆から作られます。大豆を炒って皮をむき、細かくひくと「きなこ」になります。きなこには私たちの体をつくるタンパク質やお腹の調子を整える食物繊維など、大豆の栄養がたっぷり残ってい...
タイトルとURLをコピーしました