令和4年度・学校の様子

4年生の授業(国語・算数・図工)の様子、今年度の給食最終日

 3月16日(木)、今日は4年生の授業(国語・算数・図工)の様子を紹介します。国語では、「調べて話そう、生活調査隊」という単元に入っています。ここでは、生活に関する疑問をグループで調査してクラスのみんなに発表するという学習をしています。発...
令和4年度・学校の様子

卒業式予行、6年生「特別清掃活動」

 3月15日(水)、いよいよ、土日を除いて卒業式当日まであと3日となった今日は、卒業式の予行を行いました。予行は当日と同じ流れで実施しました。6年生はこれまでの練習にしっかりと取り組み、式に臨む心構え、姿勢、態度ともその成果が現れていまし...
令和4年度・学校の様子

6年生「プログラミングの学習(理科)」

 3月14日(火)、今日は6年生の理科で行ったプログラミングの学習の様子を紹介します。精華町の情報教育支援アドバイザーの廣澤先生を講師にお招きして、昨日と今日で6年生4クラスがそれぞれ2時間ずつ、延べ8時間お世話になりました。子どもたちは...
令和4年度・学校の様子

3年生の授業(国語・算数・外国語活動)の様子

 3月13日(月)、今日は3年生の授業(国語・算数・外国語活動)の様子を紹介します。国語では、書写の学習で習字をしました。今日は3年生のまとめとして、「水」という字を書きました。算数では、そろばんの学習をしています。そろばんは、今からおよ...
令和4年度・学校の様子

2年生の授業(国語・体育・生活)の様子

 3月10日(金)、今日は2年生の授業(国語・体育・生活)の様子を紹介します。国語では、「すてきなところをつたえよう」という単元を学習しています。ここでは、この1年間を一緒に過ごした友達の素敵なところを手紙で伝えます。今日はその手紙を書き...
学校だより

3月号

東光小学校 学校だより3月号ダウンロード
令和4年度・学校の様子

1年生の授業(国語・算数・体育)の様子

 3月9日(木)、今日は1年生の授業(国語・算数・体育)の様子を紹介します。国語では、書写を行いました。今日は、1年間のまとめとして、「とめ・はね・はらい・おれ・まがり」や筆順、文字の形などに気を付けながら練習しました。算数では、「もうす...
令和4年度・学校の様子

6年生「命の学習」

 3月8日(水)、今日は助産師の小西先生をお招きし、6年生が「命の学習」をしました。命の確率についてお話をしていただいたり、命の誕生までの映像を視聴させていただいたり、また、「生きているだけで100点満点」、「自分も周りの人もかけがえのな...
令和4年度・学校の様子

6年生卒業式の練習

 3月7日(火)、今日は6年生の卒業式に向けた練習の様子を紹介します。卒業式も含め、小学校に登校するのも今日を入れて10日となり、6年生の卒業式に向けた練習もスタートしています。今日は、入場や証書授与、別れの言葉と歌の練習をしました。6年...
令和4年度・学校の様子

第11回ありがとうコンサート

 3月6日(月)、今日は先週末3月4日(土)に開催しました本校ウインドアンサンブルクラブによる「第11回ありがとうコンサート」の様子を紹介します。コンサートでは、全体演奏に加え、混合六重奏、金管五重奏、フルート三重奏、管楽六重奏、6年生の...
タイトルとURLをコピーしました