令和4年度・学校の様子 4年生の授業(国語・社会・算数)の様子、1年生今日から給食スタート 4月14日(木)、今日は4年生の授業(国語・社会・算数)の様子を紹介します。国語では、あまん きみこ さんの「白いぼうし」という物語文の読み取りをしたり、書写で「羊」という字の練習をしたりしました。社会では、京都府はどのような地形をして... 2022.04.14 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 3年生の授業(国語・算数・道徳)の様子、3年生学年目標 4月13日(水)、今日は3年生の授業(国語・算数・道徳)の様子を紹介します。国語では、「きつつきの商売」という物語文を学習しています。この単元では、音読を通して物語を読み、内容を説明したり、考えたことなどを伝え合ったりしていきます。算数... 2022.04.13 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 2年生の授業(国語・算数・体育)の様子 4月12日(火)、今日は2年生の授業(国語・算数・体育)の様子を紹介します。国語では、工藤直子さんの「ふきのとう」という物語文の学習に入っています。また、今日は「図」、「方」、「分」の3つの漢字を学習しました。2年生では、年間に160字... 2022.04.12 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 1年生の朝の様子・国語の授業、2~6年生給食スタート 4月11日(月)、今日は1年生の朝の様子と国語の授業について紹介します。朝、登校した児童から、提出物を出したり、授業の準備をしたりします。最初は1年生だけでは大変なので、6年生がお手伝いに来て、やさしく教えたり、手伝ったりしてくれていま... 2022.04.11 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 1年生小学校で初めての授業、地域児童会 4月8日(金)、昨日入学した1年生も小学校で初めての授業を行いました。今日は、ロッカーやくつばこ、トイレの使い方など、毎日の学校生活での過ごし方について学習しました。道徳では、「がっこうだいすき」という教材を使って学習しました。子どもた... 2022.04.08 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 令和4年度入学式 4月7日(木)、今日は天気にも恵まれ、令和4年度の入学式を行いました。新1年生67名全員が元気に登校してくれたこと、入学式にも素晴らしい態度で参加し、話もしっかりと聞くことができたこと、「入学おめでとう」と呼びかけると「ありがとうござい... 2022.04.07 令和4年度・学校の様子
令和4年度・学校の様子 令和4年度1学期始業式の日の様子 4月6日(水)、桜の花が咲き誇る中、令和4年度がスタートしました。今日も朝早くから、スクールヘルパーの方、地域、保護者の皆様には、児童の登校の見守りをしていただき、誠にありがとうございます。今日は、着任式と始業式、学級活動を行い午前中で... 2022.04.06 令和4年度・学校の様子