今日の給食 9/5(火)、9/6(水)の給食 ごはん、豚肉のしょうが炒め、なめことちくわのみそ汁、牛乳 なめこが少し苦手な人もいましたが、ぬるぬるしている透明の部分には食物繊維が多いので、おなかの調子をよくしてくれる役割があります。「なめこが苦手やねんな~」という子もい... 2023.09.06 今日の給食
今日の給食 9/4(月)の給食 ごはん、すき焼き、小松菜のおひたし、牛乳 江戸時代に、農具の鋤(すき)の金属の部分を鉄板の代わりにして、肉や豆腐を焼いたことからすき焼きと呼ばれるようになったそうです。関東地方では、昔は「牛鍋」と呼ばれていたそうです。子ども... 2023.09.04 今日の給食
今日の給食 9/1(金)の給食 わかめごはん、とり肉のから揚げ、いろいろ野菜のスープ、牛乳 今日は、早くから楽しみにしている人が多かった献立です。「わかめごはんとから揚げどっちもなんて幸せ」と調理員さんに伝えてくれた人もいました。給食室は冷房をつけていても... 2023.09.01 今日の給食
今日の給食 8/31(木)の給食 ごはん、そぼろ丼の具、夏野菜みそ汁、牛乳 2日目の給食は、そぼろ丼となすやカボチャなどの夏野菜が入ったみそ汁です。食材変更があったため、そぼろ丼の具はごはんの上に盛り付けて配りました。 新しくなった汁椀には、い... 2023.08.31 今日の給食
今日の給食 2学期の給食が始まりました! 麦ごはん・きらきらポークカレー・コールスローサラダ・牛乳 今日から2学期の給食が始まりました。1日目は、人気のカレーにしました。昨日から楽しみにしている人がたくさんいて、食缶がからっぽになっているクラスも多かったです。さて、... 2023.08.30 今日の給食
今日の給食 7月10日(月)の給食 小型コッペパン・焼きそば・小松菜とコーンの変わり和え・冷凍みかん・牛乳 DSC_2090 DSC_2088 DSC_2090 給食では、家で作るように炒めるとのびてしまうので、焼きそば用の中華めんをオーブンでカリっ... 2023.07.10 今日の給食
今日の給食 7月7日(金)七夕献立 たこめし・七夕汁・あっさり漬け・七夕ゼリー・牛乳 DSC_2084 DSC_2083 DSC_1093 この日は七夕献立でした。1年に1度だけ天の川を渡って、ひこぼしとおりひめが出会うことができるという伝説をもとに... 2023.07.10 今日の給食
今日の給食 7月6日(木) の給食 ごはん・あじの南蛮漬け・添えキャベツ・かぼちゃのみそ汁 DSC_2079 DSC_2080 あじは、世界中で食べられています。脂がのっていて、味が良いから「あじ」という名前がつけられたとも言われています。日本では、刺身や... 2023.07.10 今日の給食
今日の給食 7月5日(水)の献立 味付けパン・豚肉のケチャップ炒め・米粉のマカロニスープ・牛乳 DSC_2076 米粉は、名前の通りお米を粉にしたものです。だんごやせんべいなどの和菓子に使われることが多かったですが、最近はパンやケーキ、麺などにも使われるように... 2023.07.10 今日の給食
今日の給食 7月4日(火)の給食 ごはん・鶏肉じゃが・キャベツのごまあえ・牛乳 DSC_2075 肉じゃがは、関西では牛肉、関東ではぶた肉を使うことが多いそうです。この日は、少し雰囲気を変えて鶏肉にしました。肉じゃがの歴史は古く、明治時代の海軍のレシピには肉じ... 2023.07.10 今日の給食