今日の給食

今日の給食

10/27(水)の給食

小型コッペパン、ペンネのミートソース、フレンチサラダ、牛乳 給食のペンネやスパゲティは、みんなが食べるころに伸びてしまわないように、固くゆでています。食べるとバリバリと音がして噛めないようなかたさにしかゆでません。それを炒め...
今日の給食

10/24(火)の給食

ゆかりごはん、かやくうどん、あっさり漬け、牛乳 「かやくって爆弾の中に入ってるやつ?」と1年生からたくさん質問されましたが、関西ではごはんやうどんの具のことを「加薬(かやく)」とよびます。爆弾の中に入っているのは「火薬」なの...
今日の給食

10/20(金)の給食

ナン、きらきらドライカレー、フルーツポンチ、牛乳 運動会前日だったので、しっかり食べてがんばってねという意味を込めて、みなさんが好きなナンとカレーです。デザートはフルーツポンチにしました。当番さんの配膳もスムーズにできたので...
今日の給食

10/19(木)の給食

さつまいもごはん、ししゃものから揚げ、厚揚げのみそ汁、牛乳 精華町で栽培されたさつまいもを使ってさつまいもごはんにしました。安納芋のように黄色くて甘みの強いおいしいさつまいもでした。「さつまいもだけもっと食べ...
今日の給食

10/18(水)の給食

国産小麦コッペパン、豚肉のケチャップ炒め、じゃがいもとウインナーのスープ、牛乳 豚肉のケチャップ炒めは、豚肉、にんじん、玉ねぎを炒めてケチャップやウスターソース、とんかつソースで味付けをします。彩りにピーマンも入れますが、生...
今日の給食

10/17(火)の給食

ごはん、鮭のごまがらめ、黒大豆枝豆、豚汁、牛乳 今日は、新メニューの鮭のごまがらめと、精華町産の黒大豆枝豆です。前日に枝付きの枝豆が納品され、調理員さんと枝からはずしました。 水を変えて5回洗い...
今日の給食

10/16(月)の給食

ごはん、牛丼、海藻サラダ、牛乳 海藻サラダには、ひじきと茎わかめの2種類の海藻が入っていました。茎わかめは、きんぴらにしたものより細いものを使ったので、ひじきやコーンになじんで食べやすかったですね。海藻が苦手な人がいたり、酢...
今日の給食

10/12(木)の給食

栗ごはん、鶏肉の塩こうじ焼き、のっぺい汁、牛乳 くりの実は、とげとげのイガと硬い鬼皮、渋い渋皮に守られています。6月ごろに薄いきいろの花が咲いて、秋にはイガが破れて実が落ちます。もち米を1割いれているので、も...
今日の給食

10/11(水)の給食

ごはん、鶏じゃが、茎わかめのきんぴら、牛乳 わかめの旬は、春先から初夏です。わかめ・茎わかめ・めかぶ、という呼び方は部位によるもので、葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根元の部分をめかぶと言います。今日は茎わかめを使い、...
今日の給食

10/6(金)の給食

ごはん、ホイコーロー、春雨スープ、ももゼリー、牛乳 ホイコーローは、中国で生まれた料理です。漢字では「回鍋肉」と書きますが、「回」は「戻す」、「回鍋」は一度調理したものをもう一度鍋に戻して料理するという意味があります。下ゆで...
タイトルとURLをコピーしました