今日の給食

今日の給食

2/27(火)の給食

鮭ごはん、豆腐のしょうが煮、三色おひたし、牛乳 しょうがには、食欲をアップさせたり、体を温める効果があります。また、熱を下げたり、咳をしずめてくれる働きもあるので、寒くなりかぜをひきやすくなる季節におすすめの食べ物で...
今日の給食

2/26(月)の給食

食パン、ボルシチ、オリビエサラダ、牛乳 ボルシチは、ビーツ(赤かぶ)という野菜を入れて、野菜や肉と一緒に煮込むウクライナの伝統料理です。世界三大スープの一つと言われています。家庭によって味や具が違い、日本のみそ汁のような存在...
今日の給食

2/22(木)の給食

ごはん、にしんの照り焼き、さっぱりあえ、かす汁、牛乳 かす汁は、年に1度冬の時期に給食に出しています。お酒をつくる途中でできた酒かすをみそ汁にといて作ります。地域によって、豚肉や鮭を入れます。寒い時期に体がポカポカ温まる汁物...
今日の給食

2/21(水)の給食

国産小麦パン、ウインナー、キャベツのカレーソテー、クリームシチュー、牛乳 この日のパンには切り目が入っていました。キャベツのカレーソテーとウインナーをはさみ、ケチャップをかけてホットドックにして食べました。ほねぶと献...
今日の給食

6年生が考えた献立

炊き込みごはん、トマト鍋、ほうれん草のごまあえ、牛乳 精華台小学校の6年生が考えた献立です。テーマは、「冬に負けるな!あたたか献立」です。全体的に野菜を多く取り入れました。トマト鍋は、ボリュームがあり、みんながおなかいっぱい...
今日の給食

2/19(月)おはなし給食

小型パン、焼きそば、豆とツナのサラダ、牛乳 R5年度2月おはなし給食ダウンロード 2月のおはなし給食は、「おおいなるだいずいちぞく」というお話でした。絵本にちなんで、大豆と枝豆が入ったサラダにしました。給食には、いつも...
今日の給食

2/16(金)の給食

ごはん、酢豚、中華スープ、牛乳
今日の給食

2/15(木)の給食

ごはん、鶏肉の柳川風煮、切干大根の甘酢かけ、牛乳 「柳川」とは、ドジョウとごぼうを煮込んで、たまごでとじた料理のことです。この料理を出したお店が「柳川」という名前だったから、または、福岡県の「柳川」というところで作ら...
今日の給食

2/14(水) バレンタイン献立

味付けパン、鶏肉の香草焼き、米粉のマカロニスープ、チョコプリン、牛乳 今日は、バレンタインにちなんだ献立です。日本では、チョコを贈る習慣がありますが、ヨーロッパでは、男性も女性も花やケーキを親しい人に...
今日の給食

2/13(火)の給食

ごはん、ちゃんちゃん焼き、塩豚汁、牛乳 塩豚汁は、みそのかわりに「塩こうじ」としょうゆで味付けをしています。塩こうじには塩味とうま味がぎゅっとつまっているので、塩で味付けするよりも、まろやかな風味が広がります。少しの量でもお...
タイトルとURLをコピーしました