令和6年度・学校の様子

今日の給食

11月13日(水)の給食

こがたコッペパン、ポテトサラダ、ミートスパゲティ、牛乳 今日は精華中学校3年生にアンケートをとった中で人気だった献立です。ミートスパゲティのソースは甘味を出すために玉ねぎをしっかり炒め、トマトの酸っぱさが和らぐように大きなヘ...
今日の給食

11月12日(火)の給食

ごはん、とりにくとキャベツのしおこうじいため、すいとん、牛乳 すいとんは、小麦粉に水を加えて練ったものを一口サイズにして汁に入れて煮たものです。昔はお米が貴重だったので、小麦粉で作くれるすいとんでおなかを満たすこともあったそ...
今日の給食

11月11日(月)の給食

さつまいもごはん、ちくぜんに、とうふとかまぼこのすましじる、牛乳 今日は秋が旬のさつまいもを使ったご飯です。同じ土の中で育つじゃがいもは「茎」の部分を食べていますが、さつまいもは植物の「根」の部分を食べています。さつまいもは...
3年生

オータムコンサート

 11月10日(日)に、ウインドアンサンブルクラブが「オータムコンサート」を実施しました。子どもたちは、保護者、地域の方に感謝の気持ちや感動を届けるため、練習の成果を発揮しながら一生懸命演奏しました。保護者、地域の皆様にいつも温かいご支援...
3年生

3年生社会見学

 11月8日(金)、3年生が琵琶湖博物館へ社会見学に出かけました。子どもたちは、自然に関するたくさんの展示物を直接見たり、体験したり、お話を聞いたりすることを通して、学校での学びをさらに深めることができました。今日は寒い一日になりましたが...
今日の給食

11月8日(金)の給食

しょくパン、まぐろのアングレース、ポテトスープ、牛乳 11月8日は「118」のごろ合わせから「いい歯の日」です。歯は食べ物をしっかりかむためにとても大切です。健康な歯を保つと、年をとってもおいしく楽しく食事ができます。また、...
今日の給食

11月7日(木)の給食

ごはん、キャベツのごまあえ、とりすき、牛乳 農業で使つかう「鋤(すき)」という道具を知っていますか?すき焼きは「鋤(すき)」の金属部分を火の上に置き、鍋の代わりに肉や魚、豆腐を焼いて食べたことから名付づけられた料理です。今で...
今日の給食

11月6日(水)の給食

ごはん、はるさめサラダ、マーボーだいこん、牛乳 春雨は、緑豆やじゃがいもなどのでんぷんからつくられ、綿状にして乾燥させているため、長期保存ができます。料理に使う時は水で戻して、加熱して使います。炒めたり、スープに入れたり今日...
4年生

11月「全校朝の会」

 11月6日(水)、児童委員の司会で全校朝の会を行いました。まず、4年生からスライドを活用しながら10月の学校生活目標の振り返りがありました。次に、11月の学校生活目標について話がありました。11月の目標は、各学年で考える「学校生活を見直...
今日の給食

11月5日(火)の給食

キムタクごはん、とりにくのからあげ、ぶたじる、牛乳 精華町内の中学3年生に好きな給食のアンケートをとりました。今月はその中で人気だった給食が順番に登場します。今日は三つの中学校で断トツ人気だった給食を組み合わせました。勉強に...
タイトルとURLをコピーしました