去る8月21日、本校にてやましろ未来っ子サイエンスラリー『水の中で魔法を見つけよう!楽しい科学実験』を行いました。約20名の小学生が参加し、浮沈子を作りながら空気や水の圧力について楽しく学習しました。本校生もティーチングアシスタントとして参加しました。
月に一度の部誌「画楽多屋」発行と、文化祭での記念誌・個人誌発行を主な活動としています。
文化祭では、ラミネートカード・しおり・ポストカードなどの販売を行い、売上は寄付金として送っています。
校外活動として、エッセイ・短歌創作等のコンクールにも応募しています。
「ひろがる心展」には部誌出展、受付のお手伝いなどで参加します。依頼があれば、校内の冊子等に挿絵を提供しています。
土日も含め、ベスト8目指し毎日練習しています。 キャプテン、コーチを中心に練習計画を立て、自主的に取り組んでいます。 また、5月の連休中には奈良県への遠征試合を実施し、日頃の成果を確認するとともに、部員相互の交流も図っています。
土日も含め、ベスト8目指し毎日練習しています。 キャプテン、コーチを中心に練習計画を立て、自主的に取り組んでいます。 また、5月の連休中には奈良県への遠征試合を実施し、日頃の成果を確認するとともに、部員相互の交流も図っています。
「人として成長する」
バスケットボールを通して、私たちが目指していることです。
火曜日以外は基本的に毎日活動、土日は練習試合を行っています。
時間は、だいたい16時から18時半ぐらいまで練習をしています。