1年生7人、2年4人、3年生1人の計12人で、月曜日~金曜日に活動しています。
≪主な活動≫
普段の活動では筋トレ・体幹・ストレッチと発声練習で基礎を、
ワークショップで演技力などを鍛えています。公演があるときはこれに加え、舞台構成や衣装を話し合ったり、劇の演出をつけたりなど、公演に向けた練習を行っています。
≪今年度の公演≫
9月 文化祭『私を見つけて。』(作:朱 久美子・東宇治高校演劇部)
第28回 京都府高等学校演劇連盟南部支部大会 劇夏祭『私を見つけて。』
於:文化パルク城陽プラムホール
11月 第40回京都府高等学校総合文化祭演劇部門及び
第37回京都府高等学校演劇大会出場 優秀賞『私を見つけて。』
於:八幡文化センター
12月 高校生文化芸術祭典FUN × FAN × FES『I miss you.』(作:高橋 佑一朗)
於:宇治文化センター大ホール
≪今後の予定≫
3月 春の合同公演(演劇連盟南部支部合同公演)『空の青さを』(作:井上 敬杜)
於:文化パルク城陽ふれあいホール
(1年11名、2年12名、3年15名)
〈主な活動〉
☆毎週月曜日~金曜日の昼休みに、校内放送(音楽番組)を行った。
6月「 学校説明会 」で司会を担当した。
9月 「文化祭」で司会を担当した。
10月「学校公開」「体育祭」で司会を担当した。
11月「選抜説明会」で司会を担当した。
3月 吹奏楽部「定期演奏会」で司会とビデオ撮影を担当(予定)。
皆さんの学校生活を活気づける手助けとして、たくさんのリクエストから新作音源を選曲
しました。これからも皆さんの声をリクエストBOXに投稿してください。
(1年1名、2年6名、3年8名)
令和6年
3月23日(土) 第37回定期演奏会/宇治市文化センター大ホール
4月 8日(月) 入学式式典演奏/本校体育館
4月11日(木) 新入生歓迎演奏/本校中庭
5月26日(日) 黄檗エンジョイフェスタ/黄檗山萬福寺
6月16日(日) 合同ポップス演奏会に出演/醍醐交流会館
城陽高校・西城陽高校・久御山高校との合同
7月14日(日) サマーコンサートに出場/宇治市文化センター大ホール
8月 6日(火) 第61回京都府吹奏楽コンクール高等学校の部小編成銀賞受賞
自由曲:アトラス~夢への地図(福島弘和)/京都コンサートホール
9月 9日(月) 文化祭演奏/本校体育館
10月 5日(土) 学校公開でオープニング演奏/本校体育館
11月24日(日) 第44回近畿高等学校総合文化祭吹奏楽部門
鴨沂高校・嵯峨野高校・園部高校・西乙訓高校と合同で出場/福井県立音楽堂ハーモニーホールふくい
12月 7日(土) FUN×FAN×FES出演/宇治市文化センター大ホール
12月14日(土) 南山城村防災フェスタにて演奏/南山城村やまなみホール
12月22日(日) 第57回京都府アンサンブルコンテスト(管打7重奏)銅賞受賞
曲:Seaside Dance/八幡市文化センター大ホール
令和7年
2月28日(金) 卒業式式典演奏/本校体育館
3月22日(土) 第38回定期演奏会/宇治市文化センター大ホール
(1年13名、2年8名 、3年2名)
活動日 月・水曜日の放課後[昼休みも個別に活動しています。]
活動場所 美術室
今年度は、『小さな絵』の制作を全員で取り組み、アクリル絵の具の表現の可能性を追求して個性を生かしたユニークな作品に仕上げました。また、図書部主催の『BOOKカバー』にも積極的にエントリーし、表彰されました。
9月の文化祭では、『小さな絵』・イラスト・色紙・デッサンなどの作品を出品しました。また、UVレジンアクセサリーづくりコーナーは、生徒だけでなく保護者も参加し好評でした。
9月中旬の部活体験では、UVレジンアクセサリーを中学生、保護者も一緒になって制作し、交流を深めることができました。
1月の恒例の『ひろがる心展』と同時開催で部作品展を取り組みました。『小さな絵』・イラスト・色紙などの作品に加え、『BOOKカバー』・『しおり』コンテストにエントリーした作品も展示しました。
活動は自主性を尊重し、各自の個性に応じた制作をしていますが、美術系進学へ向けたデッサンや色彩構成・ドローイングに取り組んで画力を磨いている部員もいます。
一人一人の興味や要望を大切にし、様々な表現に応じた画材を用意しています。部員以外でも、作品作りに興味のある人は、気軽に美術室にお越しください。
(1年19名、2年34名、3年3名)
We have a lot of fun in the International Communication Club!
We have two weekly activities: for English and Korean.
The English section meets after school on Wednesdays to play games in English or watch movies!
The Korean section meets after school on Fridays.
We enjoy learning about other languages and countries together. Why don't you join us?
Activities: - Watching movies in English!
(Japanese subtitles possible)
☆A massage from the Korean Section
みなさん、こんにちは!! 韓国語チームは、毎週金曜日に活動しています。
部活動の内容は、韓国ドラマを鑑賞したり、K-popの曲からフレーズを学んだり、
韓国のゲームをするなど楽しいことが盛りだくさんです!!ぜひ、見学に来てください。
(1年7名、2年4名、3年3名)
それぞれの目標を掲げ、日々稽古に励んでいます。宇治市の大会や府大会で結果を出すだけでなく、全国大会出場に向けて、範士や教士の資格を持つ先生方指導を受け、毎日切磋琢磨して練習をしています。
〈大会実績〉
4月21日(日) 春季高等学校弓道大会(男子個人の部)
第2位 諸頭 慎大
4月28日(日) 第53回宇治市長杯争奪弓道大会(初級男子の部)
第2位 諸頭 慎大
9月8日(日) 第53回宇治市議会議長杯争奪弓道大会(初級男子の部)
第2位 須藤 太一
〈審査〉
全日本弓道連盟が実施する審査を受け、段位を取得することにも力を入れています。試合のように中るかどうかだけではなく、弓の引き方や歩き方などの所作も審査の項目に含まれます。その時の自分の実力が「段位」となるため、審査を受けることも一つの目標としています。
(1年生7名、2年生5名、3年生4名、マネージャー1名)
令和6年度春季京都府高等学校野球大会一次戦
1回戦 ⚫︎東宇治 1-5 立命館
第106回全国高等学校野球選手権京都大会
2回戦 ⚫︎東宇治 3-4 花園
令和6年度秋季高等学校野球大会
2回戦 ○東宇治 6-0 南陽
3回戦 ○東宇治 4-2 大谷
4回戦 ●東宇治 3-11 京都翔英
僕たち野球部は、山城圏の公立4校の中で1位になること、夏の公式戦1勝することを目標に、少人数ながら日々の練習に取り組んでいます!
よろしくお願いします!
(1年6名、2年5名、3年4名)
4月 全国高等学校総合体育大会 京都府予選
団体の部(兼京都府高等学校総合体育大会)Bブロック第3位
シングルス・ダブルス出場
7月 京都サマージュニアテニス選手権大会 シングルス・ダブルス 出場
8月 京都府公立高等学校テニス選手権大会 団体の部 第5位
シングルスベスト16 木村輝寧 (2年)
近畿高等学校テニス大会 京都府予選 シングルス・ダブルス 出場
9月 全国選抜テニス大会京都府予選 女子団体出場
10月 京都府高等学校テニス選手権大会 シングルス・ダブルス出場
2月 京都ウィンタージュニアテニス選手権大会 出場
3月 京都ジュニアテニス選手権大会
シングルス・ダブルス 出場予定
(1年9名、2年13名、3年12名、マネージャー2名)
4月 全国高等学校総合体育大会 京都府予選
団体の部・シングルス・ダブルス出場
7月 京都府サマージュニアテニス選手権大会 シングルス・ダブルス出場
8月 京都府公立高等学校テニス選手権大会 団体の部・シングルス出場
男子シングルス 福島 睦月(2年) ベスト8
近畿高等学校テニス大会 京都府予選 シングルス・ダブルス出場
男子シングルス本戦出場 福島 睦月・冨澤 佳偉(2年)
9月 全国選抜テニス大会京都府予選 男子団体出場
10月 京都府高等学校テニス選手権大会 シングルス・ダブルス出場
男子シングルス本戦出場 福島 睦月(2年)ベスト32
2月 京都府ウィンタージュニアテニス選手権大会出場
近畿公立高等学校テニス大会 個人の部出場 福島 睦月(2年)
3月 京都ジュニアテニス選手権大会 シングルス・ダブルス出場予定
(1年13名、2年7名)
現在、選手1年生11名・2年生5名、マネージャー1年生2名・2年生2名、合計20名で活動しています。時々、苦しいこと・辛いこともあるけれど、部員同士励まし合いながら、毎日楽しく、充実した活動をしています。
毎日の取り組みにより個人の力が向上させるとともに、強い絆を構築しチーム力向上に取り組んでいます。
顧問・コーチの指導のもと、「粘りのある爽やかバレー」で、京都府下大会出場を目指しています。
基礎を大切に、日々の練習に取り組んでいるので、バレーボール経験がなくても、十分活躍できます。
活動実績
インターハイ京都府南部予選リーグ戦2位(京都府予選出場決定戦へ進出)
京都府高等学校総合体育大会バレーボール競技の部ブロック準優勝
南山城高等学校バレーボール選手権大会 1回戦敗退
全日本高校選手権大会(春高バレー)南部予選リーグ戦敗退
京都府高等学校バレーボール新人選手権大会出場
(男子 1年11名、 2年7名、 3年7名、マネージャー2年 3名)
(女子 1年11名、 2年13名、3年17名)
令和6年度の試合結果(抜粋)
1)インターハイ予選 バドミントン京都府予選
(1)学校対抗戦
①女子 府下大会 1回戦 東宇治 3-2 紫野
2回戦 東宇治 0-3 龍谷大平安
結果 京都府ベスト16
(2)個人戦 府下大会ラウンドⅠ 進出者
①シングルス 男子 伊藤 忍、 津久井 颯大、 田中 駿弥、 藤原 睦斗
女子 武富 千佳、 山岡咲夢、 髙田 妃梨、 中田 羽瑠、 吉村 侑菜、本多 彩希、 杉左近 梨子、 福西 春希
②ダブルス 男子 伊藤・田中駿ペア、津久井・平田ペア
女子 武富・山岡ペア、髙田・杉左近ペア、本多・中田ペア、山口・山本ペア、福西・福嶋ペア
2)近畿大会予選(個人戦)
①シングルス 男子 ベスト64 田中 駿弥
②ダブルス 男子 ベスト64 田中駿・近藤ペア
女子 ベスト64 福西・佐藤ペア
3)京都府高等学校バドミントン新人大会 学校対抗戦
男子 ブロック予選2位 府下大会へ
府下大会 1回戦 東宇治 3 - 1 開建
2回戦 東宇治 0 - 3 乙訓
結果 府内 ベスト16
4)京都府高等学校バドミントン新人大会 個人戦 府下大会進出者
①シングルス 女子 佐藤 菜花
②ダブルス 男子 田中駿・近藤ペア、田中湧・玉村ペア
女子 福西・佐藤ペア、福嶋・溝川ペア、榮・藤本ペア
(1年生 12名、2年生 12名、3年生 9名)
男子バスケットボール部は、府大会出場に向けて日々精進しています。
是非応援よろしくお願いします!
第71回京都府高等学校新人大会 兼 第34回近畿高等学校新人大会
京都府予選 市部代表決定戦
令和6年1月14日
① 東宇治 × 74 ― 83 〇 紫野
令和6年度全国高等学校総合体育大会京都府予選 兼
第71回近畿高等学校バスケットボール大会京都府予選 市部代表決定戦
令和6年5月4日・5日
① 東宇治 ○ 59 ― 34 × 朱雀
② 東宇治 × 53 ― 108 〇 桂
令和6年度 京都府高校総体下級の部(1年生大会)
令和6年5月18日
① 東宇治 × 32 ― 33 〇 紫野
令和6年度 第56回京都府立高等学校(市部)バスケットボール大会
令和6年7月13日
① 東宇治 × 50 ― 76 〇 田辺
第44回京都府高等学校選手権大会 兼
第77回全国高等学校選手権大会 京都府予選 市部代表決定戦
令和6年9月21日・22日
① 東宇治 ○ 56 ― 52 × 京都文教
② 東宇治 × 25 ― 127 ○ 京都両洋
第72回全国高等学校新人大会 兼 第35回近畿高等学校新人大会
京都府予選 支部代表決定戦
① 東宇治 〇 66 ― 53 × 西京
② 東宇治 × 33 ― 96 × 京都両洋