福高NEWS 【美術部】京都府高等学校総合文化祭に参加しました
10月18日(土)、京都府高等学校総合文化祭が開催され、本校美術部から7名が参加しました。 京都国立近代美術館で行われた対話型鑑賞プログラムでは、堂本印象をはじめとするコレクション作品の鑑賞をしました。また、全員で堂本尚郎《日曜日のシャ...
福高NEWS 【自然科学部】きょうと☆いきものフェス2025で発表しました
9月27日(土)に、京都府総合政策環境部からの依頼で、京都府立植物園で行われた「きょうと☆いきものフェス2025」にて活動成果発表を行いました。練習どおりに冷静に発表でき、難しい質問にも丁寧に対応することができました。研究内容とプレゼン...
写真部 【福高祭】文化部展示・発表
文化祭では、文化部の展示・発表も行われました。展示も発表も、この日のために、何か月も前から準備されたものばかりです。見てくれる人に楽しんでもらえるように…。そんな思いを込めて作られた作品を、ぜひ御覧ください。
♪演劇部♪
...
演劇部 【演劇部】京都府大会に出場決定!
9月14日(日)に行われた京都府高等学校演劇大会両丹支部大会にて、本校演劇部が最優秀賞を受賞しました。この結果、11月2日(日)に行われる京都府大会に出場することになりました。本校演劇部が府大会に出場するのは、令和元年度以来6年ぶりとな...
福高NEWS 【自然科学部】令和7年度河川基金研究成果発表会にて優秀成果賞受賞!
8月22日(金)、令和7年度河川基金研究成果発表会(東京会場)に参加し、優秀成果賞を受賞しました。 タイトルは「京都由良川の度重なる河川氾濫が魚類多様性に与えた影響の解明」。生徒は、専門家による厳しい質問に対しても冷静に答えることができ...
福高NEWS 【音楽部】夏を感じる中庭ライブ
7月16日(水)の昼休み、音楽部の中庭ライブが行われました。太陽がさんさんと輝くこの日、外の暑さに負けない白熱したライブが、空気を夏色に染めていました。
福高NEWS 【美術部】第16回京都府デッサンコンクールに参加しました
7月12日(土)、美術部の部員5名が「第16回京都府デッサンコンクール」に参加しました。その中で、1年生の佐金紬さんが〈初級コース 奨励賞〉を受賞するという嬉しい結果となりました。 今回のコンクールでは、3時間という限られた時間の中で、...
国際理解プログラム 【茶道部】【国際理解プログラム】福知山公立大学留学生との交流会
7月10日(木)、福知山公立大学の台湾からの留学生との交流会を行いました。 まず、留学生の方に、本校茶道部の部活動を体験していただきました。本校茶道部の部員が、留学生一人一人に作法やお茶の点て方を説明しました。美味しいお茶と...
福高NEWS 【美術部】アートスクール京都による出張授業を受けました
7月8日(火)、美術部ではデッサンコンクールに向けた特別講習として、アートスクール京都より講師の先生をお招きし、出張授業を受けました。 授業では、「そもそもデッサンとは何か」という基礎的な部分から、構図・構成の考え方、鉛筆の使い方に至る...
放送部 【放送部】2年連続、NHK杯全国高校放送コンテストに出場決定!
放送部がNHK杯京都大会に出場し、アナウンス部門において3名が決勝に進みました。その結果、真下夏希さんが3位に入賞し、NHK杯全国高校放送コンテストに出場することが決定しました。また、創作ラジオドラマは4位に、制作したテレビドキュメント...